令和7年4月に施行した「滋賀県子ども基本条例」の周知・啓発の一環として、パンフレットの作成を進めています。子ども目線でのわかりやすいパンフレットを作成するにあたって、子どもの意見を聴き反映するため、条例の周知も兼ねたワークショップを開催します。
〇対象者:
➀滋賀県内に在住、または在学の小学4年生~小学6年生
➁滋賀県内に在住、または在学の中学生、高校生(または15~18歳の方)
〇➀小学4年生~小学6年生向け
開催日時:令和7年8月11日(月・祝)10:30~11:30(受付開始10:15)
開催場所:ピエリ守山ピエリホール(守山市今浜町2620-5)
募集人数:20名程度
参 加 費 :無料
〇➁中学生、高校生(または15~18歳の方)向け
a.開催日時:令和7年8月19日(火)9:30~11:30(受付開始9:15)
開催場所:ピアザ淡海(大津市におの浜1-1-20)
b.開催日時:令和7年8月21日(木)14:00~16:00(受付開始13:30)
開催場所:彦根勤労福祉会館(彦根市大東町4-28)
募集人数:各20名程度
参 加 費 :無料
〇➀小学4年生~小学6年生向け
新しく作った「滋賀県子ども基本条例」のパンフレットをみんなで一緒に考えよう!
・条例・子どもの権利の学習
・パンフレットの原稿を見て、わかりにくい言葉など、気づいたところをグループで話し合おう
〇➁中学生、高校生(または15~18歳の方)向け
「滋賀県子ども基本条例」周知啓発アイデア創出ワークショップ
・条例・子どもの権利の学習
・周知啓発のアイデア出し
「わかりやすいパンフレットにするには?」「どんな方法で知ってもらう?」
配布するパンフレット原稿を見ながら、周知啓発について考えよう
下の二次元コードから、必要事項記入の上、ご応募ください。