文字サイズ

外国人向け「日本語・ビジネスマナー講座」および専門家による「企業向け伴走支援」を実施します!

 滋賀県では、県内企業で働く外国人従業員や内定者、県内企業への就職を希望する留学生の方を対象に「日本語・ビジネスマナー講座」を開催します。

 外国人材の雇用においては、言語や就労慣習の相違等からトラブルが生じやすく、外国人材とのコミュニケーションにおいて課題を感じている企業は多いです。本講座を通して、働く場面での日本語能力の向上を図るとともに、日本の企業における職場慣習等の日本文化への理解を深めることで、それらの課題解決を目指します。

 また、今年度は新たに、外国人材が活躍できる組織づくりを進めたい企業向けの支援として、講座申込企業を対象に「アドバイザー支援」を実施いたします。

 社内における外国人材の定着・活躍について、「もっと外国人材が活躍できるような組織を作りたい」「外国人材の育成について、他社の取組事例なども参照しながら、より良い形を検討したい」など、次のステージへ向けた準備を進めたい企業様にご活用いただければ幸いです。

 いずれも費用はかかりませんので、ぜひお申し込みください。

対象者

■日本語・ビジネスマナー講座

【県内企業等の従業員・内定者】以下1~3のすべてを満たす方

1.日本語能力試験N3レベル相当(A2-B1相当)以上の日本語が身についている

2.高度人材(「技術・人文知識・国際業務」等の専門的・技術的分野の在留資格をもつ人材)として、県内企業等の県内拠点に勤務または内定している

3.在籍(予定)事業所を通して申込みができる

【留学生】以下1~3のすべてを満たす方

1.日本語能力試験N3レベル相当(A2-B1相当)以上の日本語が身についている

2.県内の大学または大学院に在籍しており、高度人材(「技術・人文知識・国際業務」 等の専門的・技術的分野の在留資格をもつ人材)として県内企業等への就職を希望している

3.所属する大学(キャリアセンター等)が記入した推薦状を提出できる

■アドバイザー支援

・講座をお申し込みいただいた事業所のうち、アドバイザー支援を希望される事業所から最大10社

受講料

無料

概要

■日本語・ビジネスマナー講座

(1)オンラインレッスン(週2回):ビジネス日本語、ビジネス場面のロールプレイ、滋賀方言講座、会話のストラテジー

(2)スクーリング(全3回)

■アドバイザー支援

・訪問またはオンラインによる相談(必ず1回は訪問)

申込期間・開催日程

申込期間:

 一次締切:2025年7月18日(金)

 二次締切:2025年7月31日(木)


開催日程:

 2025年9月2日(火)~ 2026年1月31日(土)

詳細・申込ページ

詳細および申込については、下記ページをご確認ください。

R7日本語・ビジネスマナー講座ホームページQRコード

https://naiteibridge.com/lp/r7shiga-nihongo1-lp/ (外部サイトにリンク)

主催・運営等

主催:滋賀県

運営:内定ブリッジ株式会社(滋賀県から受託)

本講座に関するお問い合わせ:[email protected]

お問い合わせ
商工観光労働部 労働雇用政策課
電話番号:077-528-3767
FAX番号:077-528-4873
メールアドレス:[email protected]