本県における水素供給拠点の形成に向けた検討を開始するため、企業等と連携した「しが水素拠点形成コンソーシアム」を設立するとともに、キックオフイベントとして設立会合・セミナーを開催します。
●本県は全国有数の工業県であり、産業分野の脱炭素化に向けては電化の難しい領域である熱利用等における水素エネルギーの利用促進が重要。
●本県の産業分野において、化石燃料の代替としての水素需要ポテンシャルを年間で約20万トンと試算しており、この需要を賄うための供給体制の構築に向けた検討を進める。
●本コンソーシアムにおいて、先行する臨海部の水素プロジェクトとの連携も見据えた県内需要家と供給を繋ぐ方法を検討するとともに、その端緒として、近畿・東海・北陸の結節点である米原エリアにおいて水素の供給拠点の形成に向けた実現可能性を探る。
●会員
株式会社SCREENホールディングス、積水化学工業株式会社、千代田化工建設株式会社、西日本旅客鉄道株式会社、みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社、株式会社村田製作所 野洲事業所、ヤンマーエネルギーシステム株式会社、彦根市、野洲市、米原市
●オブザーバー
一般社団法人滋賀経済産業協会、一般社団法人滋賀県トラック協会、一般社団法人バイオビジネス創出研究会、経済産業省近畿経済産業局、福井県、愛知県、三重県、四日市市、大阪府、兵庫県
●事務局
滋賀県
※企業・団体は五十音順、行政機関は建制順
6月2日に「しが水素拠点形成コンソーシアム」の設立会合に併せて米原市と共催でセミナーを開催します。国の動向や企業の取組に関して講演いただくとともに、米原市と本県の水素に関する取組を紹介します。
※どなたでも参加可能です。
1.日時
令和7年6月2日(月)15:00~17:00
2.開催形式
対面およびオンライン
3.開催場所
米原市役所市民交流エリア コンベンションホール(滋賀県米原市米原1016)
(定員100名)
4.主催
滋賀県、米原市
5.内容(予定)
【講演1】
「(仮)水素社会実現に向けた国・関西の動向と近畿経済産業局の取組」
経済産業省近畿経済産業局資源エネルギー環境部カーボンニュートラル推進室
【講演2】
「(仮)水素社会実現に向けた企業の取組について」
ヤンマーエネルギーシステム株式会社
【報告1】
「(仮)水素社会実現に向けた滋賀県の取組について」
滋賀県
【報告2】
「(仮)米原市におけるスマートインターチェンジ直結・複合型エネルギーオアシスの構想について」
米原市
6.参加費
無料
7.参加申込方法
下記サイト(しがねっと受付サービス)からお申込み
https://ttzk.graffer.jp/pref-shiga/smart-apply/surveys/8207623072758581183
(申込期限:令和7年5月28日(水)17:00)