文字サイズ

こども政策に関する国と地方の協議の場について

こども政策の検討に当たり、国と地方が連携を強化して取組を実施していくための議論の場として設置された「こども政策に関する国と地方の協議の場」について、令和7年度第1回会議が開催されます。

以下のとおり岸本副知事が出席しますのでお知らせします。

日時

令和7年4月24日(木)17時30分~19時00分

出席者 ※出席者が急遽欠席または途中入室する可能性があります。

(1)国:三原 じゅん子 内閣府特命担当大臣、辻󠄀 清人 内閣府副大臣、友納 理緒 内閣府大臣政務官、金城 泰邦 文部科学省大臣政務官、鰐淵 洋子 厚生労働省副大臣

(2)全国知事会:村井 嘉浩 宮城県知事(会長)、岸本 織江 滋賀県副知事子ども・子育て政策推進本部長代理

(3)全国市長会:松井 一實 広島県広島市長(会長)、都竹 淳也 岐阜県飛騨市長(社会文教委員会委員長)

(4)全国町村会:古口 達也 栃木県茂木町長行政委員会委員長代理

場所

オンライン開催

※こども家庭庁庁議室(東京都千代田区霞が関3-2-5霞が関ビルディング22階)から中継
※岸本副知事は滋賀県庁本館3階特別会議室からオンライン参加します。

議事(予定)

1.こども政策担当大臣及び地方三団体会長 挨拶

2.こども政策に関する意見交換
(1)こどもまんなか実行計画 2025 について
(2)こどもの自殺対策について
(3)こども・若者の居場所づくりの取組について


全国知事会 子ども・子育て政策推進本部

・全国知事会に令和5年7月25日に設置された組織であり、47都道府県で構成。少子化対策・子ども関連の政策全般について、調査、研究を行い、国に対する提言などを実施している。

・令和5年7月25日、三日月滋賀県知事が本部長に就任。

お問い合わせ
滋賀県子ども若者部子ども若者政策・私学振興課
電話番号:077-528-3565
FAX番号:077-528-4854
メールアドレス:[email protected]