文字サイズ

能登は社会課題の最前線 第98回『防災カフェ』

テーマ:能登半島地震からの振り返り  

~能登は社会課題の最前線~

能登半島地震の復旧支援活動内容の報告と現地で感じた課題を共有します。地震自体の被害の大きさに加え、高齢化など従来の課題が復旧を難しくしています。災害がなくても、十年後は能登と同じような状況になるかもしれません。だからこそ今、能登を知ってもらえれば。

 

 

第98回防災カフェ

1.日時

令和7年4月24日(木)  18時30分から20時まで

 

2.参加方法

会場参加:滋賀県危機管理センター(大津市京町四丁目1番1号)1階エントランスホール

オンライン参加:Zoom(URLは別途お知らせします。)

滋賀県危機管理センター(地図)

3.申し込み方法

4月24 日(木)12時までに、下記アドレス宛て参加希望のメールを送信してください。

メールには、参加方法(会場 or オンライン)を必ず記載してください

※オンラインのURLは、申し込みをいただいたメールアドレス宛に送付します。

送付先:[email protected]

4.講演者等

ゲスト(講演者) 災害NGO結 ~yui~ 代表  前原 土武 さん

ファシリテーター  災害NGO結 ~yui~ 事務局  西谷 明日希 さん

◎ゲスト、ファシリテーターのお二人は能登からのオンライン出演となります。

5.その他

中止する場合は当日 14 時までに下記HPでお知らせします。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/bousai/sougo/303218.html

※「防災カフェ」で検索してもアクセスできます。

お問い合わせ
知事公室 防災危機管理局
電話番号:077-528-3432
FAX番号:077-528-6037
メールアドレス:[email protected]