文字サイズ

琵琶湖疏水に関する契約締結式について

以下のとおり、「琵琶湖疏水に関する契約」の締結式を行いますので、お知らせします。

併せて、今回の契約更新を機に、琵琶湖の恵みを互いに享受する両者の更なる連携強化に取り組むべく、「琵琶湖疏水を通じた連携に係る覚書」についても締結します。

なお、連携の一環として、同日より琵琶湖疏水記念館で特別展示を開始します。

1. 日時

契約締結式:令和7年4月2日(水)13時00分~13時30分

琵琶湖疏水工事殉職者慰霊:同日13時40分~14時00分

特別展示:令和7年4月2日(水)~4月27日(日)

2. 場所

契約締結式:琵琶湖疏水記念館2階ホール(京都市左京区南禅寺草川町17番地)

琵琶湖疏水工事殉職者慰霊:疏水工事殉職者弔魂碑(京都市左京区粟田口山下町地先)

特別展示:琵琶湖疏水記念館2階ギャラリースペース(京都市左京区南禅寺草川町17番地)

3. 契約締結式の概要

出席者:

  1. 滋賀県:知事
  2. 京都市:市長、京都市公営企業管理者上下水道局長

次第:

  1. オープニングセレモニー
  2. 挨拶(市長、知事)
  3. 契約書および覚書内容確認
  4. 署名
  5. 写真撮影
  6. 閉会の挨拶(京都市公営企業管理者上下水道局長)

4. 琵琶湖疏水工事殉職者慰霊の概要

出席者:契約締結式と同様

次第:

  1. 琵琶湖疏水工事殉職者についての説明
  2. 黙祷
  3. 献花(知事、市長、京都市公営企業管理者上下水道局長)

5. 特別展示の概要

テーマ:「みんなのマザーレイクゴールズ展~琵琶湖×SDGs=MLGs~」

展示内容:

  1. 琵琶湖の価値やMLGsの紹介を行うためのパネル
  2. MLGsの13のゴールそれぞれにどのような取組ができるか等をみんなで書いてもらうパネル
  3. MLGsタペストリー

※展示スペースの都合上、上記内容に変更が生じる可能性があります。

6. 取材

契約締結式終了後、知事・市長・公営企業管理者上下水道局長の囲み取材を行います。

日程の都合上、取材は10分程度とさせていただきます。

※終了後、琵琶湖疏水工事殉職者弔魂碑へ移動。

7. 契約書・覚書の内容

  1. 琵琶湖疏水に関する契約:琵琶湖の水源涵養に係る滋賀県民の不断の取組に対する京都市民の感謝の気持ちを表す感謝金として、毎年度2億3,000万円を京都市から滋賀県に支払う。
  2. 琵琶湖疏水を通じた連携に係る覚書:京都市と滋賀県は、双方が持つ資源、技術、経験、ネットワーク等を活かしながら、琵琶湖疏水を通じた相互理解を更に深めるための取組を連携して実施する。

1.2.の有効期間は、令和7年度から令和16年度まで(10年間)。

8. その他

いずれの会場についても駐車場はございません。

お問い合わせ
琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課
電話番号:077-528-3460
FAX番号:077-528-4847
メールアドレス:[email protected]