本県では、滋賀地域交通ビジョン(R.6年3月策定)の実現に向け、このアクションプランとなる「滋賀地域交通計画」を令和7年度に策定することを目標に公論熟議を重ねているところです。
今年度実施した県内6地域でのワークショップ、県民フォーラム等の結果を踏まえて作成した「滋賀地域交通計画(骨子案)」等について検討を行うための協議会を開催します。
日時:令和7年3月25日(火)午前10時~11時30分(予定)
場所:滋賀県建設技術センター2階研修室(草津市野路6丁目9-23)
議事:
(1)滋賀地域交通計画(骨子案)について
(2)令和6年度事業報告および令和6年度決算見込みについて
(3)令和7年度予算(案)および事業計画(案)について
会議は公開しておりますので、傍聴・取材いただけます。
傍聴・取材を希望される方は、当日午前9時50分までに会場前の受付にお越しください。
(参考)
当協議会後、第3回滋賀地域交通活性化協議会の結果は、県のホームページで公表します。
https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kendoseibi/koutsu/341271.html
また、特設サイト「SHIGA SMART ACCESS 2040s」にてワークショップやフォーラムの結果を公表しています。
「SHIGA SMART ACCESS 2040s」 ⇒ https://www.shigasmart2040.jp/