文字サイズ

令和7年5月開催の「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ文化プログラム」をお知らせします。

「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ」開催される令和7年に、滋賀県を盛り上げるスポーツ・文化・芸術イベントが「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ文化プログラム」として予定されておりますので、下記のとおりお知らせします。

来月〈令和7年5月〉に開催される「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ文化プログラム」について

1.篠田の花火

日時:令和7年5月4日(日)
場所:篠田神社
内容:今では珍しい硫黄・硝石・桐灰を調合して作る和火薬を板に練り付け描いた絵柄の仕掛花火です。
問合せ:近江八幡駅北口観光案内所
連絡先:0748-33-6061

2.びわ湖長浜ツーデーマーチ

日時:令和7年5月10日(土)、11日(日)
場所:豊公園他
内容:自然と親しみながら、歩いて体力づくり、健康づくりをするイベントです。
問合せ:長浜市文化スポーツ課
連絡先:0749-65-8787

3.長濱浪漫ミュージカル公演

日時:令和7年5月17日(土)、18日(日)
場所:長浜文化芸術会館
内容:長浜発!市民で創り上げるミュージカルです。
問合せ:長浜市文化スポーツ課
連絡先:0749-65-8787

4.栗東市出土文化財センター春の公開2025

日時:令和7年5月17日(土)~5月25日(日)
場所:栗東市出土文化財センター
内容:栗東市出土文化財センターを期間限定で公開します。土曜日、日曜日には勾玉づくり体験も行います。
問合せ:栗東市役所スポーツ文化振興課
連絡先:077-551-0131

5.第14回ルシオールアートキッズフェスティバル

日時:令和7年5月18日(日)
場所:守山市民ホール、立命館守山中学校・高等学校他
内容:クラシックコンサート、子ども向けコンサート、市内各所での無料コンサート開催の他、アート体験ワークショップ、マルシェ、軽音楽コンサートなども予定しています。
問合せ:ルシオール アート キッズフェスティバル推進委員会
連絡先:077-583-2532

6.奥びわ湖健康マラソン大会

日時:令和7年5月18日(日)
場所:長浜市役所西浅井支所(スタート地点)
内容:湖岸コースを爽やかに走り抜けよう!輝く湖面と緑あふれる大自然がランナーを迎えます。
問合せ:奥びわ湖健康マラソン実行委員会
連絡先:090-1223-9361

7.ホタル観察会

日時:令和7年5月24日(日)
場所:能登川博物館山路川付近
内容:講師からホタルについて学んだあと、博物館周辺や水路でホタルを観察します。
問合せ:東近江市能登川博物館
連絡先:0748-42-6761

8.びわ湖ホール音楽会に出かけよう!(一般公演)

日時:令和7年5月31日(土)
場所:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
内容:滋賀県の児童・生徒を対象とした鑑賞公演「ホールの子」事業を、一般公演として行い、子どもたちがびわ湖ホールで体験している同じ内容を、大人も一緒に楽しんでいただきます。
問合せ:滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール
連絡先:077-523-7133

・文化プログラムの各会場にはこちらのロゴマークが掲示されています。

・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」を利用した「文化プログラム春コース」も企画しております。詳しくは以下のとおりです。

「文化プログラム春コース」とは

・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」を利用して令和7年4月~6月の文化プログラム会場を巡る取組みです。

・「ビワコ」の専用アプリから各会場に設置されているQRコードを読み取ると「50ビワコ」獲得でき、3ヶ所以上巡られた方は大会局でわたSHIGA輝く国スポ・障スポグッズと交換できます。

(交換場所:平和堂HATOスタジアム、希望が丘文化公園、滋賀県立文化産業交流会館、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール、滋賀県立美術館、わたSHIGA輝く国スポ・障スポ大会局)

・デジタル地域コミュニティ通貨「ビワコ」についてはホームページをご覧ください。(https://coin.machino.co/regions/shiga)

「わたSHIGA輝く国スポ・障スポ文化プログラム」とは

●わたSHIGA輝く国スポ・障スポ両大会と併せて歴史や文化、自然など滋賀の魅力を発信し、両大会の開催機運を盛り上げるものです。

●令和5年9月28日~令和6年9月30日までの間、下記の条件で公募し、(公財)日本スポーツ協会に認められた事業です。

(1)2025年1月1日から12月31日の間に開催

(2)次の1、2、3のいずれかにあてはまるもの

 1.スポーツ文化の振興や健康増進に寄与するもの

 2 .歴史や文化、自然をはじめとする滋賀ならではの魅力を発信するもの

 3 .その他、文化プログラム事業の目的に沿っていることが認められる事業

 

通年、定期開催のイベント

1.ワークショップ日和

日時:毎週土曜日
会場:アルプラザ草津ヤシの木広場

2.ゴールボール体験会

日時:隔週水曜日
会場:守山市民交流センター

3.頑張るママさんたちのほっこりマルシェ

日時:毎月第3火曜日
会場:平和堂石山店

4.なでしこひろば

日時:毎月第4火曜日
会場:水口スポーツの森多目的グラウンド

5.美姿勢コアトレーニング~姿勢から健康に~

日時:毎月第3水曜日第4金曜日
会場:びわ子助産院

6.ののすておりがみでおりがみ遊び

日時:毎月1回開催
会場:YUKUMOKAERUMO大津NAKAMACHI

7.希望が丘カップグラウンド・ゴルフ大会

日時:4月から毎月1回開催(8月を除く)
会場:希望が丘文化公園

8.美の糸口―アートにどぼん!

日時:年間(週末を中心に開催)
会場:びわこ文化公園内施設、広場

9.展覧会の開催

日時:年間
会場:滋賀県立美術館

10.安土城天主信長の館

日時:通年※休館日月曜日他
会場:安土城天主信長の館

11.安土城郭資料館

日時:通年※休館日月曜日他
会場:安土城郭資料館

12.近江八幡の歴史紹介と近江商人の屋敷の公開

日時:通年※休館日月曜日他
会場:近江八幡市立資料館・旧西川家住宅

13.八幡瓦の紹介と瓦人形などの体験工房

日時:通年※休館日月曜日他
会場:かわらミュージアム

14.安土城跡のガイダンス

日時:通年※休館日月曜日他
会場:城なび館

15.白雲館

日時:通年※休館日年末年始
会場:白雲館

16.日本一の大凧と世界各地の凧を見て、オリジナルの凧を作ろう

日時:通年※休館日年末年始
会場:世界凧博物館東近江大凧会館

 

詳しくは「わたSHIGA輝く国スポ・障スポホームぺージ」(https://shiga-sports2025.jp/cultural-program/)をご確認ください。

お問い合わせ
文化スポーツ部 国スポ・障スポ大会局 総務企画室企画係
電話番号:077-528-3333
FAX番号:077-528-4832
メールアドレス:[email protected]