文字サイズ

子ども向けインターネット人権啓発小冊子を作成しました!

近年の子どものスマートフォン所有開始の低年齢化等に伴い、SNS上でのいじめの深刻化や、子どもを対象としたネット犯罪の増加等が懸念される状況となっています。

こうした状況を踏まえ、県では、子どもがインターネット上の人権侵害の被害者にも加害者にもならないよう、新たに子どもやその保護者に向けて、インターネット人権啓発小冊子「スマホでな・か・よ・し」を作成しましたので、お知らせします。

冊子の概要

【内容】

子どもがインターネット上の様々な人権侵害の被害者にも加害者にもならないためのポイントをマンガとクイズで分かりやすく解説しています。

保護者の方も一緒にお読みいただきながら、スマートフォンを利用する上でどのようなことに気を付ける必要があるか、お子さんと話し合っていただける内容となっています。

【仕様】

A3サイズ2つ折り/4ページ

【配付対象・方法】

令和7年3月中に県内の小学校(義務教育学校・特別支援学校を含む)を通じて、令和7年4月からの全ての新小学4年生(約13,000名)に配付する予定です。

冊子データの掲載場所

冊子のデータは下記の県ホームページに掲載しています。

https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kurashi/zinken/319259.html

お問い合わせ
総合企画部 人権施策推進課
電話番号:077-528-3533
FAX番号:077-528-4852
メールアドレス:[email protected]