文字サイズ

【大阪・関西万博】滋賀県デイ ~びわ湖サマークルーズ~ 出演者公表第2弾

 滋賀県は、2025年7月24日(木)、大阪・関西万博の会場内(EXPOホール)にて「Mother Lake ~びわ湖と ともに 脈々と~」をテーマに、滋賀県の魅力を発信するステージイベントを実施します。出演者の公表第2弾として、以下のとおりお知らせします。(その他の出演者についても、今後順次公表予定です。)

【出演者】伝教大師最澄1200年魅力交流委員会

“1200年の時空を超えた魅力交流・天台声明の調べ”(仮称)

 令和元年、伝教大師最澄が遷化されて1200年を迎えることを機会に発足した当委員会(委員長・サントリーHD(株)代表取締役副会長鳥井信吾氏)では、時代と世代を超えた「心の伝承」をテーマに、比叡山を中心とした官民学宗が集い、また次世代を担う大学生も参加し、日本文化を次の世代へつなぎ伝えることを目的とした活動に取り組んできました。その一環として、大学生の朗読による延暦寺の歴史等の紹介、そして延暦寺をはじめとする天台宗各寺院約40名による迫力ある天台声明の調べ等を、比叡山延暦寺の映像とともにお届けします。

【参考】滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~について

 滋賀県の中央部に位置するびわ湖は、京阪神地域を含む1,450万人の暮らしと産業を支える日本最大の湖です。会場の皆さまには、滋賀の子どもたちが湖上をめぐり、環境について学ぶ学習船「うみのこ」を疑似体験いただきながら、滋賀県内をめぐり、ステージ上で繰り広げられるパフォーマンスを通じて、滋賀の魅力をお伝えします。EXPOホールで、爽やかな琵琶湖の風を感じてください。

令和7年1月24日第1弾で公表した出演者

(1)びわ湖ホール声楽アンサンブル

(2)滋賀県立石山高等学校音楽科×ブルゲンラント州ヨーゼフハイドン音楽大学(オーストリア)

(3)一般公募の出演者(五十音順)

S.D.C. 〜Dance Studio〜

けいおんストリートLive実行委員会 (共演者:とよさと軽音楽甲子園)

滋賀県江州音頭保存会 (共演者:大津江州音頭保存会)

滋賀県南京玉すだれ保存会

長浜市のご当地ヒーロー・ヒキヤマン


滋賀県デイ~びわ湖サマークルーズ~には、

あの滋賀ゆかりの有名人も出演・・・!?

第3弾の発表をお楽しみに!


万博世界滋賀出会いだ。

滋賀魅力世界へ!

お問い合わせ
総合企画部 万博推進室
電話番号:077-528-3319
FAX番号:077-528-4830
メールアドレス:[email protected]