文字サイズ

「31音で描く、あなたの滋賀。令和版近江百人一首」作品募集のお知らせ

滋賀の風景や思い出などをテーマにした短歌を作ることを通じて、滋賀県への愛着を深めるとともに、滋賀県の魅力を再発見することを目的に、「31音で描く、あなたの滋賀。令和版近江百人一首」の作品を募集します。 

皆様からのご応募をお待ちしております!!

応募期間

令和7年8月1日(金)~9月30日(火)

応募規定

【兼題】滋賀の風景、滋賀での思い出、滋賀の魅力等 滋賀をイメージした作品

【応募資格】どなたでも

【応募料】無料

【応募数】1人3首まで

【選考委員】滋賀文学会

【特別審査員】宮島未奈さん

応募方法

以下のいずれかの方法で応募してください。

(1) チラシ裏面の応募用紙に作品および必要事項を記入の上、事務局エフエム滋賀宛て郵送。(当日消印有効)

(2) HP専用応募フォーム(https://www.e-radio.co.jp/oh)から送信。

表彰

  • 100首選定
  • 特別審査員賞選定

 宮島未奈さんが心を動かされた作品に「特別審査員賞」を贈呈。特別審査員賞を受賞された方には、選定した100首を用いて制作した「令和版近江百人一首」および解説書を贈呈

主催

滋賀県

その他

・応募作品は、応募者本人による作品で、他のコンクール、新聞等に未発表のものに限ります。

・記載事項に誤りがある場合は、入賞を取り消す場合があります。

 ※出品後の訂正は受け付けません。また、応募用紙は返却しません。

 ※記載の個人情報については、当募集に関するもののみにおいて使用します。

 ※受賞作は、氏名(筆名)とあわせて、ホームページ等で発表を予定しています。

 ※応募作品の著作権は主催者に帰属するものとします。

 ※百人一首に選定された作品は、令和版近江百人一首のかるたとして制作するとともに、解説書も制作、滋賀県のホームページでの公開、および令和8年2月に開催予定の百人一首かるた大会で参加者に配布します。

 ※選定された短歌は、かるたとして制作する際に、滋賀の風景等の画像とともに掲載されます。画像の選定、組み合わせについては、事務局に一任いただきますので、あらかじめご了承ください。

関連する取組

 滋賀の自然や歴史ある風景に触れながら、気軽に短歌を楽しんでみませか。初心者の方も安心!歌人・高田ほのかさんとラジオパーソナリティーによる楽しい進行で、短歌の世界を体験できます。

  • 令和版近江百人一首かるた大会開催(令和8年2月頃)

 選定された100首により令和版近江百人一首かるたを制作し、百人一首かるた大会を開催予定。詳細は、後日、お知らせします。

問合せ・応募先

事務局:株式会社エフエム滋賀

電話:077-528-0814(月曜日~金曜日 9:00~17:30)

応募先:〒520-0818 大津市西の庄19-10 リンクスビル6階 エフエム滋賀内「近江百人一首」係

お問い合わせ
文化スポーツ部 文化芸術振興課
電話番号:077-528-3344
FAX番号:077-528-4833
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。