文字サイズ

「第57回滋賀県政世論調査」にご協力をお願いします!!

「滋賀県政世論調査」は昭和43年(1968年)の調査開始以来、県政への満足度や当面する課題などに対する県民の皆さまの意識・意向をお聴きし、県政運営の基礎資料として活用するため毎年実施しています。

 生活者の視点に立った県政運営を進め、誰もが自分らしく心豊かに過ごすことができる滋賀県を県民の皆さまとともに創っていくため、さらに多くのお声をお聴かせください。お手元に県政世論調査の調査票が届きましたら、調査へのご協力を是非お願いします。

調査の概要

  1. 調査地域 県内全域(全市町から対象者抽出)
  2. 調査対象 県内在住の18歳以上の3,000人
  3. 抽出方法 層化二段無作為抽出法
  4. 調査方法 郵送法・オンライン調査法の併用、無記名方式
  5. 調査期間 令和6年6月14日(金)~7月1日(月)

調査項目

  1. 県政全体に関する満足度について
  2. 県の広報・広聴活動について
  3. 環境こだわり農産物およびオーガニック農産物について
  4. 子ども・若者支援について
  5. 県政に関してのご意見(自由記述)

調査日程

  • 調査票郵送 6月14日(金)
  • 調査票返送期限 7月1日(月)
  • 単純集計結果(速報)公表 8月下旬予定
  • 調査結果報告書公表 9月下旬予定

過去に県民の皆様にご回答いただいた県政世論調査の結果は、様々な計画等の策定に活用されていますので、ご紹介します。(一部抜粋)

「滋賀県自殺対策計画」(令和5年3月策定)

 テーマ「こころの健康」について、滋賀県では、平成30年3月に「滋賀県自殺対策計画」を策定し、基本理念「県民一人ひとりが輝ける健やかな滋賀の実現~誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現~」を目指し取組を進めてきました。

 新型コロナウイルス感染症による社会経済状況の変化や長期的な影響への懸念等から、これまでの計画における成果と課題、社会環境の変化や国の動向、世論調査の結果から得られた県民のこころの健康に対する意識や実践行動の状況等を踏まえ、県では、令和5年3月に「滋賀県自殺対策計画」を改定しました。

 滋賀県自殺対策計画の詳細についてはこちらをご参照ください(県HP)https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kenkouiryouhukushi/kenkou/16399.html

過去の滋賀県政世論調査の結果
お問い合わせ
滋賀県知事公室広報課
電話番号:077-528-3046
FAX番号:077-528-4804
メールアドレス:[email protected]