令和6年7月1日採用予定
心理判定員・児童福祉司・自立支援員・児童指導員・保育士・職業訓練指導員(建築科) 計6職種
※受験資格等は「6.各職種の受験案内について」のとおりです。
第1日:教養試験
第2日:論文試験、面接試験および適性検査
※試験会場へは必ず公共交通機関を利用してください。
令和6年6月上旬に滋賀県人事委員会において実施されます。
(第1次考査の合格者に対して別途連絡します。)
選考区分 | 採用予定人数 | 受験資格 | 申込みおよび問い合わせ先 |
---|---|---|---|
心理判定員 | 2人程度 | 次のいずれかに該当する者 (1) 4年制大学において、心理学を専修する学科またはこれに相当する課程(臨床心理学を専攻した者に限る。)を修めて卒業後、採用日において2年以上の臨床経験(大学院における演習を含む。)を有する者で、昭和39年4月2日以降に生まれたもの (2) 大学院の修士課程または博士課程前期課程(臨床心理学を専攻した者に限る。)を修了し、かつ、採用日において2年以上の臨床経験(大学院における演習を含む。)を有する者で、昭和39年4月2日以降に生まれたもの | 【令和6年3月31日まで】 健康医療福祉部子ども・青少年局(077-528-3550)または健康福祉政策課(077-528-3511) 【令和6年4月1日以降】 子ども若者部子ども家庭支援課(077-528-3554)または子ども若者政策・私学振興課(077-528-3550) |
児童福祉司 | 5人程度 | 児童福祉法(昭和22年法律第164号)第13条第3項に規定する児童福祉司の任用資格を有する者(令和6年6月末日までに任用資格を取得する見込みの者を含む。)で、昭和39年4月2日以降に生まれたもの | 【令和6年3月31日まで】 健康医療福祉部子ども・青少年局(077-528-3550)または健康福祉政策課(077-528-3511) 【令和6年4月1日以降】 子ども若者部子ども家庭支援課(077-528-3554)または子ども若者政策・私学振興課(077-528-3550) |
自立支援員 | 1人程度 | 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準(昭和23年厚生省令第63号)第82条に規定する児童自立支援専門員の資格を有する者(令和6年6月末日までに資格を取得する見込みの者を含む。)で、昭和39年4月2日以降に生まれたもの | 【令和6年3月31日まで】 健康医療福祉部子ども・青少年局(077-528-3550)または健康福祉政策課(077-528-3511) 【令和6年4月1日以降】 子ども若者部子ども家庭支援課(077-528-3554)または子ども若者政策・私学振興課(077-528-3550) |
児童指導員 | 2人程度 | 児童福祉施設の設備及び運営に関する基準第43条に規定する児童指導員の資格を有する者(令和6年6月末日までに資格を取得する見込みの者を含む。)で、昭和39年4月2日以降に生まれたもの | 健康医療福祉部障害福祉課(077-528-3541)または健康福祉政策課(077-528-3511) |
保育士 | 1人程度 | 児童福祉法第18条の18第1項の規定による保育士の登録を受けた者(令和6年6月末日までに登録を受ける見込みの者を含む。)で、昭和39年4月2日以降に生まれたもの | 健康医療福祉部障害福祉課(077-528-3541)または健康福祉政策課(077-528-3511) |
職業訓練指導員(建築科) | 2人程度 | 職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)第28条に規定する職業訓練指導員免許(建築科)を有する者(令和6年6月末日までに免許を取得する見込みの者を含む。)で、昭和39年4月2日以降に生まれたもの | 商工観光労働部労働雇用政策課(077-528-3751) |