文字サイズ

県内の高齢者の状況等について~老人の日にちなんで~

老人福祉法では、915日を「老人の日」、21日までの7日間を「老人週間」と定めています。これにちなんで、県内高齢者の状況等について、次のとおりお知らせします。

1.老人の日・老人週間

○標語

 「みんなで築こう 健康長寿と共生社会」

○目標

  • すべての高齢者が安心して自立した生活ができる、保健・福祉のまちづくりを進め、ふれあいの輪を広げよう。
  • 高齢者の知識、経験や能力をいかした、就労・社会参加・ボランティア活動を進めよう。
  • 高齢者の生きがい・健康づくり、介護予防等への取組を進めよう。
  • 高齢者の人権を尊重し、認知症高齢者への支援のあり方や介護問題等をみんなで考え、高齢者や介護者を支える取組を積極的に進めよう。
  • 高齢社会における家族や地域社会等の役割を理解し、多世代がお互いに協力して安心と活力ある健康長寿社会をつくろう。
  • 減災や防災への取組に関心を持ち、日頃から地域でのつながりを築こう。

2.老人の日に関わる主な行事

(1)県内最高齢者への訪問

○職員が県内最高齢者を訪問し、花束・祝金を贈呈します。詳細は次のとおりです。

【県内最高齢者】

・対象者:中村フミ(なかむらふみ)さん(109歳)

・日時:令和6年9月12日(木)

・訪問先:ご自宅

(2)その他の行事

○「住宅防火・防災キャンペーン」(91日~21日)〔実施主体:消防庁〕

高齢者を中心とした住宅火災による死者数の低減を図るため、「敬老の日」に住宅用火災警報器や住宅用消火器、防炎品等を高齢者に贈ることなどを呼びかける。

3.県内の高齢者の状況

(1)県内男女最高齢者

女性
女性県内最高齢〔県内最高齢〕 中村フミ(なかむらふみ)さん 109歳 大正3年(1914年)10月26日生 野洲市在住
女性2位 村治サワ(むらじさわ)さん 109歳 大正4年(1915年)3月5日生 大津市在住
男性
男性県内最高齢 渕田孝(ふちたこう)さん 107歳 大正6年(1917年)1月2日生 高島市在住
男性2位 𠮷田正直(よしだまさなお)さん 107歳 大正6年(1917年)4月25日生 高島市在住

(2)令和6年度100歳到達者

令和6年度中に100歳の誕生日を迎える方の人数
(人数は令和6年9月1日現在、年齢は令和6年9月15日現在)〔単位:人〕
男性 女性
祝100歳(大正13年4月1日~大正13年9月15日生まれ) 19 84 103
祝99歳(大正13年9月16日~大正14年3月31日生まれ) 38 222 260
合計 57 306 363

滋賀県知事からの祝状を贈呈するとともに、内閣総理大臣からの祝状および祝賀品(銀杯)の伝達を行います。

令和5年度の100歳到達者433名(男性58名・女性375名)に比べて、男性は1名減少、女性は69名減少、総勢70名減少となりました。

(3)県内100歳以上長寿者956名(男性114名・女性842名)

・915日時点で100歳以上である方の人数(人数は令和6年91日現在)

(4)県内高齢化率(令和6年7月1日現在)

滋賀県の人口は1,401,641人で、高齢化率(人口総数に占める65歳以上の高齢者人口の割合)は、27.4%(374,782人)となっており、令和57月(27.0%)に比べ0.4ポイント上昇しました。

 ※人口総数には「年齢不詳」を含むが、高齢化率は「年齢不詳」を除いて算出している。

○市町別高齢化率

高い

1.高島市38.1

2.甲良町35.7

3.多賀町35.4

低い

17.守山市22.7

18.草津市22.3

19.栗東市19.7%

お問い合わせ
健康医療福祉部 医療福祉推進課 企画係
電話番号:077-528-3520
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。