セーフティネット資金(ポストコロナ新規枠・借換枠)を創設~借換需要や新たな資金需要にも対応する資金を創設します~
1.背景
国において、令和4年10月28日に閣議決定された「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」を踏まえ、新型コロナウイルス感染症の影響の下で債務が増大した中小企業者の収益力改善等を支援するため、
借換需要に加え、新たな資金需要にも対応する信用保証制度(コロナ借換保証)が令和5年1月10日から開始されます。
このことに伴い、本県制度融資においても同保証制度を活用した資金を以下のとおり創設します。
2.新資金【セーフティネット資金(ポストコロナ新規枠・借換枠)】の概要
民間ゼロゼロ融資からの借換に加え、他の保証付融資からの借換や、事業再構築等の前向き投資に必要な新たな資金需要にも対応する新資金を創設します。
- 融資限度額:1億円
- 融資期間:10年以内(うち据置期間5年以内)
- 融資利率:新規枠:年1.0%、借換枠:年1.5%以内
- 信用保証料率(事業者負担分):0.2%等(補助前は0.85%等)
- 要件:売上高または利益率が5%以上減少等
- その他: ・100%保証での融資は、100%保証での借換が可能 ・経営行動計画書の作成 ・金融機関の継続的な伴走支援
3.チラシ
-
(チラシ)セーフティネット資金(ポストコロナ新規枠・借換枠 4号) (PDF:297 KB)
-
(チラシ)セーフティネット資金(ポストコロナ新規枠・借換枠 5号) (PDF:302 KB)
-
(チラシ)セーフティネット資金(ポストコロナ新規枠・借換枠 一般保証) (PDF:294 KB)
-
(チラシ)セーフティネット資金(4号) (PDF:310 KB)
-
(チラシ)セーフティネット資金(5号) (PDF:318 KB)
4.施行日
令和5年1月10日(火)
5.借入申込先
滋賀県制度融資取扱金融機関
6.関連ページへのリンク
【参考】中小企業庁ホームページ
- お問い合わせ
- 滋賀県商工観光労働部中小企業支援課
- 電話番号:077-528-3732
- FAX番号:077-528-4871
- メールアドレス:fb00@pref.shiga.lg.jp