滋賀県では毎年度、「滋賀県中小企業の活性化の推進に関する条例」第10条第1項に規定する中小企業活性化施策の総合的かつ計画的な実施を図るための計画(実施計画)を策定しています。
令和4年度の実施計画について、令和4年3月25日に開催した滋賀県中小企業活性化審議会において御意見をいただき、4月1日付けで策定しましたので、お知らせします。
○長引く新型コロナウイルス感染症の影響からの本格的な本県経済の回復につなげるため、引き続き、事業者に寄り添った支援により経営基盤の強化を図り、中小企業の持続的発展を目指します。
○社会・経済が大きく変容する中、新分野への展開や業態転換、社会的課題の解決に繋がる新事業創出、女性の起業、産業界のDXの加速化、クラウドファンディングを活用した販路拡大など、次代を見据えて新たな挑戦を行う中小企業の飛躍を支援します。
○このような中小企業の経営基盤強化と新たな挑戦への支援を、施策の両輪としてバランスよく展開します。
○111事業(約347億円)により構成し、うち31事業を3つの重点施策「中小企業の持続的な発展に向けた支援」、「中小企業を支える多様な人材の確保・育成支援」「次代を見据えた中小企業の新たな挑戦への支援」に位置付けて取り組みます。