「滋賀の環境2021(令和3年版環境白書)」は、滋賀県環境基本条例第9条に基づく年次報告書であり、滋賀の環境の現況および令和2年度に県が環境保全に関して取り組んだ施策等についてまとめたものです。
○第五次滋賀県環境総合計画の基本施策の点検を<共生> <守る・活かす・支える> <協働>の施策展開の視点および「地域資源の適切な活用」「環境負荷の低減」「環境への投資・貢献」の観点から行い、その結果を掲載しています。
○環境関連の話題として、以下のトピックス記事を掲載しています。
・令和3年は「びわ湖の日」40周年。マザーレイクゴールズを策定!
・日本水大賞「国際貢献賞」を受賞!
・びわ湖カーボンクレジット普及促進
・第72回全国植樹祭は令和4年6月5日(日)開催!
大会に向けて木製地球儀キャラバンが県内市町を巡ります。
・第72回全国植樹祭におけるCO2ネットゼロ実現に向けて
「緑のしずくカーボン・オフセットプロジェクト」を始動しました。
・しが自然保育認定制度
・滋賀県林業会館が完成
・「やまの健康」推進プロジェクト~ニュースポーツ:レイクッド~
滋賀県のホームページ(http://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/kankyou/11319.html)にデータを掲載しておりますので、こちらで閲覧およびダウンロードすることができます。
今年度から冊子(本編)による配布は行いませんが、滋賀県のホームページに掲載しているデータの閲覧・ダウンロードが可能です。