県内の若者たちに介護の仕事に対する関心を持っていただくために、本県新規事業として❝滋賀県の介護をもっと身近に❞をテーマに「しがけあ」プロジェクトをスタートさせました。
令和3年11月11日から特設ウェブサイトを公開しており、随時情報を加えていくとともに、令和4年2月にはイオンモール草津において、県や介護業界、その他関係者が一緒になってイベントを開催するなど、様々な機会に県内の若者たちに介護の仕事に触れていただきます。
●令和3年11月11日(介護の日)から「しがけあ」特設ウェブサイトを公開しており、以下の情報を更新していきます。
https://shigacare.fukushi.shiga.jp/
1.ONとOFFのケアニン:仕事もプライベートも充実している介護職員の様子を紹介します。
2.NEXTケアニン:未来の介護職員を目指す学生の介護業界を目指すきっかけや想いを紹介します。
3.#しがけあガールズ:カメラガールズとのタイアップコンテンツです。カメラガールズが実際に介護現場を取材し、撮影した写真を紹介します。
4.人気Vtuberコラボ:県内在住の人気Vtuber「ぽこピー」が介護現場をレポートします。
5.介護のしごと座談会:特別ゲストを迎え、県内の若手介護職員等との座談会を開催します。
●介護の仕事の魅力発信イベントを開催します。
開催予定日:令和4年2月6日(日)
開催場所:イオンモール草津
内容(予定):特別ゲストを迎えたステージイベント、ブース出展、映画上映