令和3年度 学習船「うみのこ」不審者侵入防止訓練を、下記のとおり実施します。この訓練は学習船「うみのこ」への不審者侵入を想定して、乗組員の連携による通報・防護活動を敏速かつ的確に行い、児童の安全を確保できるよう訓練します。
当日、取材される場合には11月5日(金)までに当スクールに電話連絡いただきますとともに、事前に取材依頼書(当スクールホームページよりダウンロード可)の提出をお願いします。(TEL 077-524-8225FAX077-524-8226)
記
1実施日時
令和3年11月9日(火)13時45分から14時05分まで
2実施場所
大津港停泊中の学習船「うみのこ」および大津港桟橋付近
3訓練参加者
※今年度は、乗船校不在にて行います。
「うみのこ」乗組員(船員、食堂職員、フローティングスクール所員)合計14名
4実施概要
(1)大津港着船後、乗船校児童は大津湖岸ウォークラリーを終え、乗船するため桟橋付近で整列している。
(2)先頭で引率する所員が、児童の集合場所付近にいる不審者(不審者役:警察官)を発見し、声をかける。
(3)児童・引率教職員は船内に入り、活動室に避難・待機、人数確認
(4)緊急体制発令(放送連絡、乗組員は通報・防護活動)
(5)不審者は所員の声かけを無視して、桟橋に侵入する。不審者の船内への侵入を防止する(ドアの施錠確認)
(6)1階甲板へ侵入した不審者を、かけつけた警察官が取り押さえる
(7)緊急体制解除(放送連絡)
5備考
・児童、教職員は乗船しない。児童、教職員の動きは想定とし、訓練を実施する。
・110番への訓練通報ならびに関係機関への訓練通報を行う。
(実施可否の最終決定は、当日12時50分までに行います。なお、中止の場合は、13時00分以降に取材いただく方に直接電話連絡いたします。)