県では、県民のさらなる健康寿命の延伸に向けて、企業、大学、地域団体、自治体など、多様な主体が出会い、それぞれのアイデアを持ち寄って共有し、協力関係を構築するためのプラットフォーム「健康しが」共創会議を設置しています。
このたび、第10回共創会議を下記のとおり開催しますので、ご案内いたします。
なお、会議出席にあたりましては、「健康しが」共創会議への参画が必要となります。
令和3年(2021年)10月19日(火曜日) 14時00分から17時00分(受付:13時45分から)
草津市立市民交流プラザ 大会議室(フェリエ南草津5階)
(草津市野路一丁目15番5号)
※オンライン(Zoom)でも開催
テーマ「滋賀らしい健康」ってなに?
趣旨
14時00分~14時05分
開会あいさつ
14時05分~14時20分
イントロダクション(話題提供)
(話題提供者)公立大学法人滋賀県立大学地域共生センター 教授 鵜飼 修様
14時20分~16時00分
参加者による意見交換(ワークショップ)
16時00分~16時50分
情報交換・交流会
「健康しが」共創会議参画団体については、「健康しが」ポータルサイトにおいて紹介しています。(参画団体数(令和3年9月末日現在)188団体)
「健康しが」ポータルサイト https://www.kenkou-shiga.jp/