令和2年(2020年)7月30日に開催された滋賀県・福井県知事懇談会における合意事項に基づき、広域的な交流の促進を目的として、滋賀県立琵琶湖博物館と福井県年縞(ねんこう)博物館との連携事業「琵琶湖-水月(すいげつ)湖 湖ラボ展」を、下記の要領で、琵琶湖博物館のA展示室において開催します。
年縞は湖底などの堆積物にできる縞模様で、明暗1対の縞が1年に相当します。福井県三方(みかた)五湖のひとつ水月湖は、湖底堆積物に約7万年にわたり途切れることなく年縞が形成された「奇跡の湖」と言われ、その年縞は考古学や地質学の年代測定における「世界標準のものさし」とされています。本事業では、年縞博物館の所蔵する「水月湖年縞ステンドグラス」をはじめ、国内外の貴重な年縞堆積物の実物標本を展示します。
琵琶湖-水月湖 湖ラボ展「季節がつくりだす地層の縞模様-年縞」
琵琶湖博物館A展示室 「地域の人々の展示コーナー」周辺
令和3年(2021年)10月1日(金曜日)~11月14日(日曜日)
※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、企画内容が変更または中止になる場合があります。
最新の情報については、琵琶湖博物館のホームページ等をご確認ください。