滋賀県米消費拡大推進連絡協議会(JA滋賀中央会、全農しが、パールライス滋賀、滋賀県主食商業協同組合、近江米振興協会、近畿農政局、県など28団体で構成/会長:三日月大造滋賀県知事)では、近江米の消費拡大に向けた活動を実施しています。
その活動の一環として、2021年9月1日に子育て世代に向けた動画を「おいしがうれしが【滋賀県公式】」Youtubeチャンネルで公開しました。
動画は子育て真っただ中の近江米PR副隊長ファミリーレストランを聞き手に、環びわ湖スポーツ栄養交流会の朝見祐也准教授(龍谷大学農学部)と海老久美子教授(立命館大学スポーツ健康科学部)が赤ちゃんから成長していく過程の中でお米の持つ栄養やその役割、近江米の魅力についてお話しています。
また、この動画は県が滋賀で生まれた子どもやその御家族におめでとうの気持ちを込めて実施している「SHIGA SMILE BABY PROJECT」で贈られる「魚のゆりかご水田米」のQRコードからもアクセスしてご覧いただけます。
子育て世代はじめ、様々な世代の方が楽しめる笑いあり、お米に関する「なるほど!」な発見ありの動画になっておりますので、ぜひご覧ください。
「おいしがうれしが【滋賀県公式】」Youtubeチャンネルはこちら:
https://youtube.com/user/FoodBrandShigaPref