文字サイズ

【滋賀県立美術館】サポーター(寄附)制度を始めました

滋賀県立美術館では、県民の皆様や企業・団体からのご支援を得て、美術館のさまざまな活動を継続・発展させることができるよう、サポーター(寄附)制度を新たに創設しました。

個人でできるものから、企業・団体の名前を冠した「無料観覧デー」のスポンサーまで、さまざまなサポーターを募集します。

サポーターの種類

大きく分けて個人を対象にしたものと、企業・団体等の法人を対象としたものがあります。それぞれの区分に応じて、特典をお渡しします。

個人向け
区分 サポーター ゴールドサポーター
年間寄附金額 1万円 3万円
法人向け
区分 サポーター ゴールドサポーター プラチナサポーター (テーマ型)無料観覧デー (テーマ型)次世代育成
年間寄附金額 10万円 30万円 50万円 100万円 100万円

寄附をいただいた時点から、その年度の3月31日までがサポーターの期間となります。このため、年度途中での寄附の場合、期間に応じて「年間寄附金額」が安くなる場合があります。
(例:個人向けサポーターに8月に寄附した場合 年間寄附金額7,500円)

「無料観覧デー」および「次世代育成」サポーター

特徴的なものとして、法人向けの「無料観覧デー」と「次世代育成」のサポーターをご紹介します。

無料観覧デー 6枠

  • 企業や団体のスポンサード(寄附)により、特定の曜日(例:毎週日曜日)を無料観覧デーとし、常設展示の観覧を無料とします。
  • 「(企業・団体名)フリー・サンデー・プログラム」等のネーミングを行い、館内表示やウェブサイト(美術館のサポーター制度のページ)でアピールします。

次世代育成 2枠

  • 企業や団体のスポンサード(寄附)により、次世代を担う子どもたちが参加する美術館のワークショップ等の事業を開催します。
  • ワークショップ等の事業のチラシにサポート企業・団体のお名前を入れるとともに、美術館ウェブサイト(子どもの体験プログラムのページ)にもお名前を入れ、サポート企業・団体のウェブサイトへのリンクを設定します。

サポーター制度の特典

個人向け
区分 サポーター ゴールドサポーター
年間寄附金額 1万円 3万円
年間パス進呈 1枚 3枚
館ウェブサイトにお名前を記載 あり あり
内覧会ご招待 あり あり
展覧会図録進呈 あり
法人向け
区分 サポーター ゴールドサポーター プラチナサポーター (テーマ型)無料観覧デー (テーマ型)次世代育成
年間寄附金額 10万円 30万円 50万円 100万円 100万円
年間パス進呈 5枚 15枚 25枚 25枚 25枚
館ウェブサイトに名称を記載 あり あり あり あり あり
内覧会ご招待 あり あり あり あり あり
展覧会図録進呈 あり あり あり あり あり
館内掲示パネルに名称掲載 あり あり あり あり あり
社内の研修会等での講座開催 あり(注) あり あり あり あり
事業への協力 あり(注) あり あり あり あり
従業員・同伴家族の団体割引適用 あり あり あり あり あり
館内で企業CSR活動を紹介するパネルを展示 あり あり あり
無料観覧デーのスポンサーとして掲示 あり
次世代育成スポンサーとして掲示 あり

(注)=どちらかひとつを選択可

※ 特典は、ご寄附をいただいた年度の3月31日まで有効です。

申込方法

個人向けまたは法人向けの所定の申込書にご記入の上、滋賀県立美術館までご提出ください。(郵送、FAX、電子メール可)

その他

申込様式等、その他詳細については、滋賀県立美術館公式サイトにてお知らせします。

https://www.shigamuseum.jp/

問い合わせ先

サポーター制度の詳細については、下記までお問い合わせください。

〒520-2122大津市瀬田南大萱町1740-1
滋賀県立美術館 山奥、木村
TEL:077-543-2111
FAX:077-543-2170
メール:[email protected]

<注意事項>
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、関連のガイドラインも踏まえ、必要な対策を講じてまいります。それに伴い、急なご案内の変更などが生じてくる可能性があります。詳細は、当館ホームページ(https://www.shigamuseum.jp/)をご確認ください。