滋賀県では「“しがCO2ネットゼロ”ムーブメント」の取組を進めるために、関係者で現状や課題を広く共有し、連携して取組を推進していくために「しがCO2ネットゼロ推進協議会」を設置しています。
今般、令和3年度しがCO2ネットゼロ推進協議会(第2回)を以下のとおり開催します。
令和3年9月10日(金)14時00分~16時00分
Web会議
事務局席および傍聴席は、県庁東館7階大会議室(滋賀県大津市京町四丁目1-1)に設けます。
(1)(仮称)滋賀県CO₂ネットゼロ社会づくりの推進に関する条例について(素案)
(2)(仮称)滋賀県CO₂ネットゼロ社会づくり推進計画について(素案)
(3) その他
10名
傍聴を希望される方は、前日(令和3年9月9日(木))17時までに、CO₂ネットゼロ推進課までご連絡ください。傍聴希望者が定員を超えた場合は、先着順となりますので、御了承ください。
会場で受付をしますので、氏名と住所の御記入をお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用に御協力願います。
傍聴にあたっては、受付で閲覧をお願いする傍聴要領に従ってください。
紙資源の保護の観点から、紙資料の配布は原則行いません。資料は当日の会議開催までに以下の滋賀県ホームページに掲載しますので、ご協力をお願いします。
【滋賀県HP】https://www.pref.shiga.lg.jp/ippan/kankyoshizen/ondanka/314310.html
≪滋賀県トップページ>県民の方>温暖化・エネルギー>しがCO2ネットゼロ推進協議会≫