以下のとおり就職氷河期世代を対象とした職員採用試験を実施することとし、本日から受験申込みの受付を開始しました。
この試験は、雇用環境が厳しい時期に就職活動を行った方の活躍の場を広げ、これまでの経験や能力を県行政に活かしていただくため、昨年度に引き続き実施するものです。
年齢要件を満たせば、学歴や職務経験を問わずどなたでも受験していただけます。
公務員試験対策を行っていない方でも受験しやすいよう、第1次筆記試験の種目を能力検査「SPI」とします。
※能力検査「SPI」とは・・・
多様な業務に共通して求められる汎用的な知的能力を測定する筆記試験(択一式)で、多くの企業の採用選考で利用されています。
区分 | 採用予定人員 | 申込者数 | 受験者数 | 1次試験口述対象 | 1次試験合格者数 | 最終合格者数 | 最終競争倍率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
一般事務 | 3人程度 | (212) 558 | (168) 408 | (11) 42 | (7) 20 | (2) 4 | 102.0 |
※()内は女性の内数
一般事務5人程度
原則として、令和4年4月1日。(ただし、本人の意向を確認した上で、それ以前の採用となることがあります。)
昭和45年4月2日から昭和61年4月1日までに生まれた者
(採用日前日現在で36歳以上、51歳以下)
令和3年7月16日(金)午前9時~8月17日(火)午後5時まで
※インターネット(しがネット受付サービス)により申込を受け付けています。
申込は、滋賀県職員採用ポータルサイトの「令和3年度就職氷河期世代を対象とした滋賀県職員採用試験受験案内」ページからできます。
○第1次試験(能力検査、作文試験、適性検査)
日時:令和3年8月29日(日)午前8時30分から受付開始
会場:立命館大学びわこ・くさつキャンパス(草津市野路東1-1)
○第1次試験(口述試験)
日時:令和3年9月12日(日)
会場:滋賀県庁(予定)
○第2次試験(口述試験)
日時:令和3年10月上旬
会場:大津市内
○最終合格発表
令和3年10月下旬
(1) 新型コロナウイルス感染症など(学校保健安全法で出席の停止が定められている感染症)に罹患し治癒していない方や、当日発熱がある方は、他の受験者への感染のおそれがあるため、当日の受験を控えていただきます。また、明らかに体調不良であると認められる場合には、退室いただくことがあります。
(2)会場敷地内でのマスクの着用および建物入口での手指消毒を実施します。
(3)換気のため、適宜、試験室の窓やドアなどを開けます。
(4)密集を避けるため、受験者間で一定の距離が確保されるような配席とします。