公開日:2021年6月4日
「こんにちは!三日月です」は、先進的な取組や特色のある活動を行っている自治会、NPO、事業所、学校、団体等の皆さんを知事が訪問して対話をする取組で、今回が知事就任以来77回目(今年度1回目)となります。
「伊庭内湖の自然を守る会」の皆さん
令和3年6月5日(土)10時00分~11時00分
東近江市能登川水車資料館(東近江市伊庭町1269能登川水車とカヌーランド内)
10:00~11:00:意見交換
伊庭内湖の自然を守るため、様々な活動を進めておられる「伊庭内湖の自然を守る会」の皆さんの日頃の取組について御紹介いただくとともに、内湖の自然を未来に引き継いでいくために、今後必要となる取組や環境保全活動の在り方について語り合います。
【対話相手の皆さんについて】
「伊庭内湖の自然を守る会」の皆さん
・当会は、平成17年(2005年)5月発足。会員は27名(令和3年4月現在)
・伊庭内湖の清掃活動、外来魚や外来有害植物の駆除、ヨシ刈り、ヨシ焼き作業などを実施。
・会員の研修や一般の方々に伊庭内湖の自然を知ってもらうべく、啓発活動を実施。
・環境改善事業を進めていくために、地域や他のボランティア団体、企業との連携なども進めている。