文字サイズ

南草津駅周辺交通対策検討会を開催します

 JR南草津駅東口ロータリーは、雨天時において送迎用の一般車両の流入が増加し、路線バスの運行に支障が生じていることから、駅前ロータリーの混雑を緩和し、公共交通の利用環境の改善を図るための対応として、滋賀県と草津市が事務局となり、関係者で組織する南草津駅周辺交通対策検討会において、これまでに4回の会議を開催し、協議、検討を進め、昨年10月に社会実験を実施したところです。

 今回、社会実験の結果および来年度の実施内容について、第5回検討会を下記日程にて、地域の代表者にも参画いただき、公開で開催することとなりました。

 記

1.名称:第5回南草津駅周辺交通対策検討会

2.日時:令和3年3月1日(月)15:00~16:30(予定)

3.場所:公益財団法人滋賀県建設技術センター2F会議室(草津市野路6丁目9-23)

4.構成員:草津市、滋賀県、国土交通省滋賀国道事務所、国土交通省滋賀運輸支局、滋賀県警察本部、草津警察署、滋賀県南部土木事務所、

 交通事業者(滋賀県バス協会、近江鉄道(株)、帝産湖南交通(株)、滋賀県タクシー協会、JR西日本)、立命館大学、パナソニック(株)、

 ダイキン工業(株)、遺跡と萩の育む玉川まちづくり推進会議、老上学区まちづくり協議会

5.内容:今年度実験結果、次年度実験計画について等

6.その他:今後のスケジュール令和3年6月~7月社会実験予定

  取材について、会議は公開としておりますので、取材できます