滋賀県では腸管出血性大腸菌感染症が頻発した場合、県民に対して注意を喚起し、発生の予防や拡大防止を図るため、「腸管出血性大腸菌感染症多発警報」を発令することとしています。
本日、発令基準に達したため、本年度第1回目の警報を発令しましたのでお知らせします。
2021年6月30日(水曜日)から2021年7月11日(日曜日)まで
県下全域
届出年月日 | 患者 | 無症状病原体保有者 | 計 |
---|---|---|---|
2021年第26週(6月28日~7月4日) | 3 | 0 | 3 |
届出患者数の報告を集計した結果、発令基準「2」に該当しました。
※()内は、患者等の同居家族である患者等の実数(警報発令の対象として数えない)
警報発令の基準は、月曜日から日曜日の7日間を1週間として、次に掲げる場合
(ただし、同居家族内に複数名の患者等が発生した場合は1名として取扱う)
なお、警報の発令期間は、発令の日から翌週の日曜日までとし、自動解除となります。
県内で腸管出血性大腸菌感染症が多く発生しています。感染症予防にご注意いただくとともに、症状がある時は早めに医療機関を受診するように心がけてください。
腸管出血性大腸菌感染症を防止するために、次の点に注意しましょう。
腸管出血性大腸菌感染症についてのご相談は、最寄りの保健所までお願いします。
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
H18 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 8 | 6 | 14 | 7 | 10 | 2 | 2 | 54 |
H19 | 0 | 2 | 1 | 1 | 4 | 5 | 9 | 9 | 13 | 7 | 4 | 0 | 55 |
H20 | 1 | 1 | 0 | 3 | 2 | 3 | 11 | 17 | 10 | 3 | 0 | 2 | 53 |
H21 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 4 | 8 | 6 | 3 | 3 | 0 | 27 |
H22 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 | 9 | 7 | 30 | 9 | 5 | 0 | 66 |
H23 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 10 | 20 | 21 | 8 | 3 | 2 | 1 | 71 |
H24 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 13 | 9 | 6 | 4 | 2 | 0 | 0 | 37 |
H25 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 2 | 21 | 4 | 4 | 1 | 0 | 40 |
H26 | 0 | 0 | 0 | 4 | 1 | 0 | 5 | 8 | 4 | 32 | 6 | 28 | 88 |
H27 | 2 | 0 | 0 | 0 | 4 | 2 | 7 | 9 | 9 | 6 | 4 | 0 | 43 |
H28 | 0 | 0 | 0 | 1 | 2 | 2 | 28 | 2 | 17 | 0 | 1 | 3 | 56 |
H29 | 2 | 1 | 0 | 0 | 2 | 6 | 3 | 11 | 8 | 2 | 4 | 2 | 41 |
H30 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 5 | 6 | 5 | 6 | 0 | 1 | 30 |
H31 | 1 | 3 | 0 | 1 | 3 | 5 | 7 | 23 | 24 | 0 | 1 | 2 | 70 |
R2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 14 | 7 | 5 | 3 | 2 | 2 | 12 | 52 |
R3 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 8 | 14 |
2021年6月30日現在