滋賀県とヤフーは、県民の皆様にハザードマップを確認いただくとともに、自宅などが立地する場所の水害・土砂災害リスクや避難先について考えていただくため、「防災の日」に合わせたキャンペーンを実施します。
具体的には、防災の日(9/1)に「Yahoo!防災速報」アプリおよび「Yahoo! JAPAN」アプリの利用者に対して、プッシュ通知により一斉に、ハザードマップや解説動画のURLを送信します。
滋賀県とヤフーは、「災害に係る情報発信等に関する協定」を2019年8月に締結し、県内の緊急災害情報や避難所の開設状況などを、「Yahoo!防災速報」アプリなどを通じてユーザーに通知する「自治体からの緊急情報」の提供を2020年2月より開始しました。今後は、インターネットの特性を活かし、きめ細かくタイムリーな災害情報を住民の方にお伝えすることを目指しています。
滋賀県とヤフーが「災害に係る情報発信等に関する協定」に基づいて防災キャンペーンを実施するのは、初の試みです。
令和2年9月1日(火)12:30(配信時間)
「Yahoo!防災速報」アプリおよび「Yahoo! JAPAN」アプリの利用者
(プッシュ通知の配信対象者は、アプリ利用者の内、アプリ上の地域設定において滋賀県内の市町を登録している方と、現在地連動の機能を使用し、配信時間時点で滋賀県内におられる方となります。)
このたび広範囲で被害が発生した令和2年7月豪雨では、気象庁が連日、住まいの場所が安全な場所か否かハザードマップの確認を促し、さらに今年は、コロナウイルスへの対策として「分散避難」が呼びかけられており、ますます、ハザードマップを確認する重要性が高まっています。また感染防止対策の観点からも、自宅などで安全かつ気軽に参加できるように、スマートフォンを活用した防災訓練キャンペーンをオンラインで実施します。
アプリ利用者へプッシュ通知により、ハザードマップの確認方法に関する動画と、「滋賀県防災情報マップ(水害・土砂災害リスクマップ)」のURLを送信し、動画の閲覧とマップの確認を促します。動画では、自宅、避難先、避難ルートにおけるリスクを確認するポイントを解説します。
気象警報が発表された場合や台風が接近している場合などにおいては、本キャンペーンを中止することがあります。
※コンビニエンスストア店頭等での啓発に関する問い合わせ先
<ハザードマップ、避難行動フローに関すること>
大津市危機・防災対策課(077-528-2616)
<コンビニエンスストアでの啓発に関すること>
防災士・久保敏彦氏(090-3355-2766)