新型コロナウイルス感染症拡大防止と、医療や福祉関係者への感謝の気持ちを込め、滋賀ふるさと観光大使 西川貴教さんから滋賀応援寄附として寄附金をいただけることになり、また県民へのメッセージをいただきました。この寄附金を有効活用するとともに、メッセージを励みに感染拡大防止に努めていきます。
【寄附額】
300万円
【寄附使用用途】
新型コロナウイルス感染症対策として、必要な医療資材等の調達に向けて検討中
【西川さんメッセージ(全文)】
まず、この度の新型コロナウイルス感染症関連によってお亡くなりになられた方々と、そのご家族の皆様に謹んでお悔やみ申し上げますと共に、今まさに闘病されている方々に、心よりお見舞い申し上げます。
県内でも感染が広がりを見せるなか、刻々と移り変わる状況に皆さんも不安な日々を過ごされてるかと思います。
当たり前の日常がいかに尊く、その維持がいかに多くの方々の尽力により成り立っていたかを痛感しております。
特に感染の最前線で闘って下さっている医療従事者の皆さんや、福祉や介護関係者の皆さんには、心から感謝申し上げます。
私事ではありますが、高齢の祖母や療養中の父が、今現在県の医療機関に大変お世話になっていることもあり、僕に何かできることはないかと考え、県の医療や福祉、介護関係者の皆さんの感染症対策に役立てていただくべく、僅ではありますが寄附させていただくこととしました。
未曾有の事態に、どう向き合えばいいか分からず、体だけではなく心まで蝕まれてしまいそうですが、ひとりひとりができること「不要不急の外出を控え、手洗い、うがい、消毒」を、みんなで徹底し、一緒に乗り越えていければと思います。
大切な人を守るため、そして何より自分自身を守るため、今こそ気持ちをひとつに、力をあわせて頑張りましょう!
滋賀ふるさと観光大使西川貴教
・滋賀県の魅力ある地域づくりに活用するため、個人や法人からの寄附を募集するものです。
・寄附者の思いを形にするため、寄附金の使いみちについては、琵琶湖を守る取組や文化財の魅力発信・次世代継承などの16種類の中から指定することができます。
・既定の16種類以外に、新型コロナウイルス感染症対策などの使いみちを指定することもできます。