滋賀県では、琵琶湖の栄養を吸収して育った水草をかつてのように農地や家庭で有効利用するため、水草をたい肥化(肥料化)しています。この水草たい肥を下記のとおり無料配布する予定です。
記
月日 | 時間 | 場所 | |
---|---|---|---|
1 | 2月29日 (土曜日) | 10時~14時 | 高島市今津町今津 (JR近江今津駅南側) |
2 | 3月 1日 (日曜日) | 10時~14時 | 近江八幡市津田町 (運動公園南側) |
3 | 3月 7日 (土曜日) | 10時~14時 | 大津市浜大津 (大津港南側空き地) |
4 | 3月 8日 (日曜日) | 10時~14時 | 守山市今浜町 (びわこ地球市民の森 つどいのゾーン駐車場) |
5 | 3月14日 (土曜日) | 10時~14時 | 彦根市松原町 (彦根港北側) |
6 | 3月15日 (日曜日) | 10時~14時 | 長浜市高月町高月 (高月中学校跡地) |
・配布量はプランター利用~軽トラック程度としています。無くなり次第終了となりますので、ご了承願います。
・袋詰めで持ち帰られる場合は、丈夫な袋をご持参くださいこの水草たい肥には、琵琶湖の貝殻やゴミ、石ころ、雑草の種等が入り込んでいることがありますのでご注意ください。
・このたい肥を広く普及していくため、アンケートへの御協力もお願いします。
・小雨決行ですが荒天等により中止する場合があります。
・詳細は(公財)淡海環境保全財団のホームページ(https://www.ohmi.or.jp/environment/water-grass/)をご覧ください。