令和2年3月2日月曜日に開催を予定していました下記の研究・技術分科会については、新型コロナウイルス感染症の発生状況を受け、感染症対策の観点から参加者の安全・安心を最優先するため、中止を決定しました。
お申し込みいただきました皆様および参加を検討されていた皆様には、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
【テーマ】~琵琶湖の保全再生に活かす、最新の分析、測定技術~
【日時】令和2年3月2日月曜日 14時00分~16時30分
【会場】コラボしが21 大会議室C
【内容(予定)】
・土砂移動の観測
(1)川の土砂移動メカニズムを解明する最新技術(ドローン)(仮)
講師:東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程 小倉 拓郎 氏
・新環境基準項目(底層DO)への対応
(2)湖沼における底泥酸素消費量測定法の開発と湖沼環境評価への応用(仮)
講師:国立環境研究所琵琶湖分室研究員 霜鳥 孝一 氏
・遺伝子分析の活用
(3)DNA分析を用いたコイ科魚類の種判別法とその活用事例
講師:国立環境研究所琵琶湖分室 西田 一也 氏