文字サイズ

世界水フォーラム(インドネシア・バリ)において 三日月知事が琵琶湖の取組を世界へ発信します!

◆世界各国の首脳級や国際機関の代表などが集う、水に関する世界最大級の国際会議である第10回世界水フォーラム(10th World Water Forum:WWF10)が、インドネシア・バリで開催されます。

◆本フォーラムのハイレベル・パネルディスカッションにおいて、三日月知事が滋賀県から世界へ、琵琶湖の総合的な保全の取組やマザーレイクゴールズ(MLGs)、世界湖沼デー制定に向けた呼びかけを行います。海外で開催される世界水フォーラムへの知事の参加は初

◆第10回世界水フォーラムでは、「繁栄の共有のための水(Water For Shared Prosperity)」が
テーマであり、その成果はSDGsの達成に大きく寄与することが期待されます。

「第10回世界水フォーラム」開催概要

●日 時: 2024年(令和6年)5月18日(土)~25日(土)

●場 所: バリヌサドゥワコンベンションセンター他(インドネシア・バリ)

●主 催: 世界水会議(国際NGO)及び インドネシア政府

●参加者: 各国元首・閣僚級を含む政府機関、国際機関・企業・NPO等

●内 容: 政治プロセス、地域プロセス、テーマ別プロセス、各種セッション、現地展示会

公式動画(英語) :

  1. https://youtu.be/uQZ49uG7oFI?si=pSF0yLGiLaBZuAXw
  2. https://youtu.be/Di3mMKyYXYc?si=9nLl7KZK4_nLer8n

フォーラムにおける滋賀県の発表・現地展示会の概要

1.ハイレベル・パネルディスカッションにおける三日月知事の登壇・口頭発表

開催日時:5月21日(火)15:50~17:20 (日本時間)

会場:バリヌサドゥワコンベンションセンターセッション会場(BNDCC2)

セッション名:ハイレベル・パネルディスカッション『私たちの湖を守るための緊急要請』
―持続可能な湖沼管理のためのグローバル・アジェンダと協働努力の推進、世界湖沼デーの提起―

発 表 者: 三日月 大造滋賀県知事

 

2.現地展示会(日本パビリオン)におけるブース出展等

開催日時: 5月20日(月)~25日(土)※ 5月20日(月)~24日(金)9:00~19:00 5月25日(土) 9:00~16:00(日本時間)
会場:バリヌサドゥワコンベンションセンター Expo会場(BNDCC1)

ブース出展: 滋賀県(琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課・下水道課)から、琵琶湖の総合保全の取組、琵琶湖版SDGsモデルであるマザーレイクゴールズ(MLGs)、世界湖沼デー制定に向けた呼びかけ、滋賀県の汚水処理技術および汚泥有効利用についての紹介、しが水環境ビジネス推進フォーラムメンバーによる水環境技術の紹介等

※ブース出展のほかに会場内での動画放映、テーマ別セッションおよびイベントステージでの発表を行う予定

WWF10別紙1_1
WWF10別紙1_2

現地取材について

  • 下記により事前に登録の上、琵琶湖保全再生課担当まで御連絡をお願いします。
  • 第10回世界水フォーラムへの報道機関の現地参加については、以下のWebから事前に登録できます。
    「第10回世界水フォーラム2024 メディア登録」https://media.worldwaterforum.org/en(公式HP:英語)

【世界水フォーラム(WWF:World Water Forum)】

  • 世界各国の政府、国際機関、学識者、企業及びNGOにより、包括的な水のシンクタンクとして「世界水会議(WWC)」が1996年(平成8年)に設立されました。このWWCにより運営される「世界水フォーラム(WWF)」が3年に1度開催されており、様々な関係者が地球規模で深刻化が懸念される水問題に対しての情報提供や政策提言を行う場となっています。
     
  • 第10回世界水フォーラムは、インドネシア、バリ島において開催され、会期中、国内外から多くの参加※2 が見込まれております。※約1 万7 千人と主催者側より発表あり
     
  • 第10回世界水フォーラム公式HP https://worldwaterforum.org/
  • 第10回世界水フォーラム展示会公式HP https://worldwaterforum.org/exhibition
お問い合わせ
琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課 水政策係 北川、曽我部、長村
電話番号:077-528-3460
FAX番号:077-528-4847
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。