文字サイズ

第11回県企画展 「琵琶湖の水をめぐって―南郷洗堰から琵琶湖総合開発まで―」の開催について

 

 本展示のテーマは、琵琶湖の水をめぐる上流(滋賀県)と下流(京阪神)の争いと協調です。

 琵琶湖へは野洲川や姉川、安曇川や愛知川など多くの川から水が流れ込みますが、その出口は瀬田川ひとつです。瀬田川は京都府に入ると宇治川となり、京都府と大阪府の境界あたりで桂川と木津川と合流し、淀川となって大阪湾までつながっています。このため、江戸時代から瀬田川の浚渫や治水をめぐる上下流の対立があり、戦後には発電事業や水資源開発においても駆け引きがありました。そのような中、昭和47年(1972年)6月に成立した「琵琶湖総合開発特別措置法」に基づき進められた琵琶湖総合開発は、下流に一定の水を供給するとともに、滋賀県内の地域整備(治山や下水道整備等)を併せて行うという、争いの続く上下流の協調が実現した事業でした。

 本展示では、「琵琶湖総合開発特別措置法」の成立までの琵琶湖の水をめぐる歴史を、当館所蔵資料から振り返ります。

展示内容

1.題目:琵琶湖の水をめぐって―南郷洗堰から琵琶湖総合開発まで―

2.期間:令和5年(2023年)1月30日(月)~令和5年(2023年)4月20日(木)

3.場所:滋賀県立公文書館(県庁新館3階)

4.日時:月曜日~金曜日(祝日を除く。)午前9時~午後5時

5.展示資料:滋賀県特定歴史公文書等20点

6.問合せ先:滋賀県立公文書館
 電話 077-528-3126 FAX 077-528-4813
 E-mail [email protected]

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。