4月から施行の男性版育休(通称)に加え、この10月から「産後パパ育休」が
とれるようになります。
この機会に、掃除、料理 … 家事の ❝スキルアップ❞ をしてみませんか!
パパもママも、もっともっと家事・育児を楽しもう!!
共働き世帯が増加した現代社会において、男女がともにワーク・ライフ・バランスを実現するためには、男性中心型労働慣行の変革とともに、男性が家事・育児の実践的なスキルを身につけることや、家庭におけるよりよいパートナーシップの醸成が重要です。
「しがパパママスクール」では、もっと家事・育児に関わりたいと思っている男性やその家族に、新しいスキルや考えを身につけたり、子どもと一緒に楽しい時間を過ごしながら学びを深めたりしていただくための講座を全3回開催します。
花王グループカスタマーマーケティング(株)からお二人の講師に来ていただき、簡単でキレイになる掃除の仕方を教えていただきます。「とるだけ育休にならないかな」「ちゃんと家事シェアできるかな」そんなモヤモヤなパパママにピッタリの講座です。家事・育児中のパパママも、未来のパパママも、皆様ぜひご参加ください。2つの会場で、パパ向け講座とママ向け講座を同時開催します。
食べることは生きること!パパの家事参画のための、そして、家族の幸せのための料理入門講座です。だしの取り方を学び、家族みんなが喜ぶおいしくて健康的な料理を作ります。料理は基本を知っておくと応用が効き、レパートリーが増えます。本講座にご参加いただき、家族で協力して楽しく家事を進めていくためのひとつのきっかけとしてください。
県内のホテルでの勤務経験を持ち、現在は洋菓子店を経営、調理講座の講師としても活躍されているパティシエに教えていただくスイーツ教室です。小学生以下のお子様でもご参加いただけます(※マスク着用)。お子様と一緒に調理をしていただくことは、家事参画だけでなく育児参画への大きなきっかけ、ステップアップともなるはずです。
【第1回】
日時:8月27日(土)10:00~11:30
定員:パパ講座30名、ママ講座30名
講師:花王グループカスタマーマーケティング(株)
【第2回】
日時:10月16日(日)10:00~13:30
定員:10組
講師:長瀬裕子さん(管理栄養士)
【第3回】
日時:11月6日(日)10:00~13:30
定員:10組
講師:川原﨑義裕さん(「パティスリー・ル・クレーヴ」オーナーパティシエ)
会場はいずれも 滋賀県立男女共同参画センター”G-NETしが” です
申込方法1:電話でのお申し込み 0748-37-3751
申込方法2:Eメール(g-net@pref.shiga.lg.jp) にてお申し込み