滋賀県ではマイナポイント事業との連携により、9月から「滋賀県キャッシュレス決済推進事業」を実施していますが、この度1月17日(日)、草津市にある商業施設「アル・プラザ草津」と守山市にある商業施設「ピエリ守山」で、マイナンバーカードの出張申請窓口の開設や、マイナポイントの申込サポートなどを行うイベントが、以下のとおり開催されます。
令和3年(2021年)1月17日(日曜)
イベント名「平和堂 マイナンバーカード出張申請&マイナポイント申込イベント」
場所:アル・プラザ草津 1階携帯ショップ前イベントブース
日時:令和3年(2021年)1月17日(日曜)10:00~17:00
主催: 株式会社平和堂、株式会社ティーガイア
協力: 大津市、草津市、栗東市
イベント名「マイナンバーカード出張申請&KDDI相談会」
場所:ピエリ守山2階フードコート前
日時:令和3年(2021年)1月17日(日曜)10:00~16:00
主催: KDDI株式会社、株式会社フジデン
協力: 守山市
会場へお越しいただければマイナンバーカードの申請をその場で行うことができます。申請に必要な写真撮影も同会場で行いますので、事前の申込みや準備・持参物の必要もありません。ぜひご家族で気軽にお越しください。
マイナンバーカードの受取りについては、申請から約1~3か月後に、住民登録のある市から本人あてに通知を送り、住民登録のある市の市役所に受取りに来ていただきます。
既にマイナンバーカードをお持ちの方を対象に、マイナポイントの申込サポートを行います(こちらは住所問わずどなたでも申込可能です)。
滋賀県では、新型コロナウイルス感染症の影響により落ち込んだ県内消費の拡大とともに、「新しい生活様式」の一環として非接触によるキャッシュレス決済を推進するため、マイナポイント事業と連携し、県内でお買い物やチャージ(期間内合計2万円)をしていただくと、マイナポイントとして付与される付与率25%・上限5,000円分のポイント付与に加え、付与率5%・上限額1,000円の「滋賀応援ポイント」を付与する、「滋賀県キャッシュレス決済推進事業」を、令和2年9月1日から実施しています。
マイナポイント事業については、政府の第3次補正予算案が公表され、「令和3年3月末までにマイナンバーカード申請を行った者をマイナポイント付与対象とするよう見直し、対象人数(現行4,000万人)を拡充する」旨記されていますが、「滋賀応援ポイント」については、付与対象となるお買い物 or チャージが可能な期間は、当初の予定どおり変わりませんのでご注意ください。
決済サービスごとの、ポイント付与対象となるお買い物 or チャージの最終日は次のとおりです。マイナポイント申込みの際は、これらの最終日についてご留意ください。
※ 新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては中止となる場合があります。中止が決定された場合は、このページでお知らせします。