文字サイズ

令和2年度 果樹生産振興研修会のご案内

新規果樹栽培者の確保に向けて、本県で開発した早期成園化・省力化技術および当技術の推進事例を紹介するため、「果樹生産振興研修会」を開催します。

1.主催

滋賀県農業技術振興センター、滋賀県園芸農産振興協議会

2.日時

令和2年8月19日(水)

1部 9:30~12:00(大津・南部地域、甲賀地域、高島地域)

2部 14:00~16:30(東近江地域、湖東地域、湖北地域)

 

 ※台風等により延期する場合は、以下の予備日に順延します。

 令和2年8月24日(月)

 1部 9:30~12:00(大津・南部地域、甲賀地域、高島地域)

 2部 14:00~16:30(東近江地域、湖東地域、湖北地域)

3.場所

滋賀県農業技術振興センター花・果樹研究部

 (栗東市荒張1373-18、TEL:077-558-0221)

4.内容

1)果樹生産の現状と課題

2)ブドウの根域制限栽培、ナシの低樹高栽培による早期成園化技術

3)水田を活用した果樹栽培の推進事例(甲賀地域の取組事例)

4)ほ場見学

5.参集者

定員:

 1部 40人(大津・南部地域、甲賀地域、高島地域の方)

 2部 40人(東近江地域、湖東地域、湖北地域の方)

対象:

 果樹栽培希望農家(水稲栽培農家、集落営農組織)、既存果樹栽培農家、関係機関(市町、JA等)

6.申し込み方法

参加をご希望の方は、「参加申込書」でお近くの農業農村振興事務所または農業技術振興センターにお申し込みください。

申込締切:令和2年8月11日(火)

※定員になり次第締め切らせていただきます。

7.新型コロナウィルス感染防止等対策

・会場入り口に消毒用アルコールを準備します。

・会場内は、1席ずつ開けて着席してください。

・スタッフ、参加者は、マスクを着用するとともに、発熱のある方の参加は控えてください。

お問い合わせ
農業技術振興センター 農業革新支援部
電話番号:0748-46-4391
FAX番号:9748-46-6578
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。