農業技術振興センター茶業指導所では、本県茶業の発展と茶生産者の技術向上を図るため、毎年試験研究発表会を開催し、試験研究の成果や最新の技術情報、先進的な事例等を茶生産者等に広く提供しています。そこで、以下のとおり「令和元年度茶研究会」を開催します。
本年は、有機栽培における害虫防除や施肥技術、老朽化茶園の更新技術、収量を安定させる樹高管理技術についての成果を紹介します。
令和2年2月5日(水曜日) 午後2時30分~4時40分
滋賀県農業技術振興センター茶業指導所 研修会館
(滋賀県甲賀市水口町水口6750)
滋賀県農業技術振興センター茶業指導所
(1) チャの有機栽培に活用できるチャノホソガの防除技術
(2) チャの有機栽培における品質向上のための施肥技術
(3) ハンマーナイフモアを利用した老朽化茶園の更新技術
(4) 安定生産と樹高管理のための茶樹の整せん枝技術
県内茶生産者および茶商業者、茶関係団体、市町 等
一般社団法人滋賀県茶業会議所主催の「オーガニック茶生産研修会」が、上記研究会に先立ち開催されます。
(1) 開催日時
令和2年2月5日(水曜日)午後1時~2時30分
(2) 内容
・オーガニック茶生産実証ほの概要報告
・「世界緑茶会議2019」-緑茶市場拡大への展望について-の聴講報告
(3) 問合せ先
一般社団法人滋賀県茶業会議所(電話番号:0748-63-6960)