いよいよ2週間余りに迫った「しごとチャレンジフェスタ2019」「滋賀ものづくりフェア2019」!!情報第4弾はしごと・ものづくり体験教室以外の特別企画を中心に紹介します。今回のフェスタ・フェアはたくさんの体験教室以外にも楽しめる企画をたくさん用意して皆さまをお待ちしています。今回はその体験教室以外のイベントをドーンと紹介!ぜひ秋の一日を「しごとチャレンジフェスタ2019」「滋賀ものづくりフェア2019」でお楽しみください。
開催日:令和元年10月26日(土曜日)27日(日曜日)
開催場所:長浜バイオ大学ドーム(長浜市田村町1320:最寄り駅JR琵琶湖線田村駅から徒歩約7分)※駐車場はありますができるだけ環境にやさしい公共交通機関をご利用ください。
開催時間:体験教室抽選券配布(両日9:00~)体験教室(両日10:00~16:00)
体験教室の対象者:小学生・中学生・義務教育学校生
職人さんが、皆さんの目の前で、アイスカービング(氷彫刻)と軟石に刻む石の彫刻を作ります。熟練の職人さんが繰り出す超絶テクニックをお楽しみください。
アイスカービング実演時間:1回目10:00~11:30/2回目12:00~13:30/3回目14:30~16:00〇協力:一般社団法人滋賀県司厨士協会滋賀県本部
軟石への石の彫刻実演時間:9:30~15:30〇協力:滋賀県石材組合連合会
最新のレーシングカー(フォーミュラーカー)がフェスタ・フェアにやってくる!米原市にあるレーシングカー製造メーカーの株式会社童夢(どうむ)が新たなフォーミュラーカテゴリー(FORMULA-REGIONAL)に挑戦するために創った最新のフォーミュラーカー「DOME-F111/3」を会場内に展示します。かっこいいレーシングカーと写真を撮れば僕も私もレーサー気分!
協力:株式会社童夢
ロボットのプログラミング体験を行います。君はかわいい小型の二足歩行ロボット「NAO」を上手に動かすことができるかな?(当日抽選制です。)
体験時間:1回目10:30~11:30(抽選券配布10:00~)/2回目13:00~14:00(抽選券配布12:30~)/3回目14:30~15:30(抽選券配布14:00~)
協力:滋賀県技能振興コーナー
滋賀県立高等技術専門校の技術で作った自家製「もぐらたたきゲーム」が登場!!神出鬼没(しんしゅつきぼつ)に飛び出るもぐらを叩きまくって高得点を上げれば何かいいことあるかも・・・(先着制)
協力:滋賀県立高等技術専門校
10月19日(土)に大津港特設イベント会場で開催の「滋賀けんせつみらいフェスタ2019」の楽しいイベントの一部がフェスタ・フェアにやってきます。レンガを使ったアーチ作りやミニ重機でのボールすくいなど、建設のしごとを体験できる楽しい催しが一杯です。
協力:滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会
地震体験ができる起震車(きしんしゃ)で地震の恐ろしさを体験できます。突然襲ってくる災害の恐ろしさを体験することで、日頃の備えを考えてみてはいかがでしょうか?
協力:湖北地域消防本部
好きな絵や形を自由に描いて、世界に一つの缶バッチをつくってみよう!(先着順)