人口減少社会を迎える中で、地域活性化を図り、持続的な社会を実現するためには、人・モノ・資金といった経営資源を県内で活発に循環させることが重要です。そこで地域の経済循環を図るツールの一つとして注目されているのが、コミュニティビジネス・ソーシャルビジネスです。これは地域や社会の課題をビジネスの手法を取り入れ解決する手法です。県内外の取組事例を参考に、地域創生を図るために何をすべきかを考え、行動に移すヒントが得られるシンポジウムを別添チラシ(PDF:572KB)のとおり開催しますので、是非取材をお願いいたします。
平成28年8月1日(月)13:00〜17:30
コラボしが213階大会議室(大津市打出浜2-1)
地域資源を活かした新規ビジネスの創出 ~地域や社会の課題解決に向けて~
中小企業の方、新事業をはじめたい方、地域・社会課題を抱えている方、金融機関や自治体の方
無料
100名
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ・滋賀県
公益財団法人滋賀県産業支援プラザ
経営支援部 創業支援課舩越・谷口までTEL 077-511-1412