文字サイズ

ベトナム・ハイフォン国際絵画コンテスト2025

このたび、JICA草の根技術協力事業「琵琶湖モデルを活用したハロン湾・カットバ島沿岸水域の適切な保全に向けた支援」、環境省・脱炭素社会実現に向けた都市間連携事業「クアンニン省・ハイフォン市と滋賀県の都市間連携による環境配慮型社会実現の支援事業」などで連携し、滋賀県と友好関係にあるベトナム社会主義共和国ハイフォン市において、子ども・若者を対象とした絵画コンテストが実施されます。

本コンテストは友好関係にある滋賀県内の子ども・若者の応募も受け付けておられますので、以下のとおり作品を募集します。ぜひ奮って御応募ください!

募集内容

  • テーマ:「未来都市」 未来都市に関する夢、感情、想像力を表現してください。
  • 対象:滋賀県内に居住する次の年齢の子ども・若者

グループ1: 6歳~10歳

グループ2:11歳~15歳

  • 要件:作品の大きさは1380×690mm以内とし、裏面にはテンプレートにより英語で情報を記載してください。

 ※作品はA3用紙(297×420mm)サイズで展示されます。油絵、パステル画、水彩画、スケッチ、その他技法は問いません。

  • 賞品等:ハイフォン市から全ての参加者に参加証書が授与される予定です。また、グループごとに最優秀賞、優秀賞等の入賞者には副賞も予定されています。
  • 受付期限:2025年5月14日(水)必着(ハイフォン市へ直接応募する場合は5/24必着)

応募方法

滋賀県商工政策課にて取りまとめてハイフォン市へ送付するため、5月14日(水)までに作品を滋賀県商工政策課(〒520-8577滋賀県大津市京町四丁目1番1号)まで送付してください。

 

※裏面情報について英訳することが難しい場合、商工政策課にて機械翻訳にて英語へ仮訳するので5月9日(金)までにメールにて情報を送付してください。その場合は、裏面情報を張り付けず作品を送付してください。

注意事項

・応募する作品は1人1点、オリジナルのものとしてください。

・出版物、書籍、雑誌、マスメディア等でまだ展示、発表、公表されていない作品を応募してください。

・第三者の著作権を侵害する作品は応募できません。著作権侵害に係る紛争の責任は製作者に帰属します。

・提出された作品は返却されません。また、コンテスト終了後はハイフォン市においてプロモーション目的で使用されることがあります。

・国際輸送を伴うため作品が紛失する恐れがありますが御容赦ください。

主催

ハイフォン市人民委員会外務局

お問い合わせ
商工観光労働部 商工政策課
電話番号:077-528-3715
メールアドレス:[email protected]
Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。