文字サイズ

山・里・びわ湖を感じる西浅井エコ体験「稲刈り体験」 を実施します!

滋賀県を長浜市西浅井町から盛り上げる団体「ONE SLASH(ワン スラッシュ)」の主催で、西浅井の自然を目一杯楽しむエコツアー「稲刈り体験」を実施します。

楽しみながら琵琶湖版SDGsであるマザーレイクゴールズ(MLGs)の推進にもつながるイベントです。どうぞ御参加ください。

山・里・びわ湖を感じる西浅井エコ体験「稲刈り体験」について

日時:令和4年(2022年)10月9日(日) 10:00~16:00

 集合時間9:30(時間厳守でお願いします)

 ※雨天または増水時は中止します。中止の際は、前日18時までに連絡します。

 

場所:長浜市西浅井町庄929-1(集合場所)

 

スケジュール

 午前稲刈り体験

 昼食ゲリラ炊飯(おにぎり、お味噌汁、漬け物)

 午後ライスレジン袋を使った湖岸清掃活動

 1日の振り返り

 

持ち物:汚れてもいい服、着替え、長靴(持ってこられる人のみ)、タオル、帽子、飲み物

 

参加費:2,500円小学生以下1,000円(昼食付き)

 

申込方法:公式LINEのメッセージにてお申し込みください

 氏名、人数(お子様の場合は年齢も)を記入してください。

 公式LINE https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=004qgtss

主催:ONE SLASH/RICE IS COMEDY

共催:マザーレイクゴールズ推進委員会

 

※詳細は、下のチラシをご覧ください。

「ONE SLASH(ワン スラッシュ)」について

地元の元気を取り戻すために長浜市西浅井町の若者6人で結成。地元の祭を『面白く』することから始まり、「西浅井はるマルシェ」や「西浅井ジビエ村」などのイベントを開催し、今や人口約4,000人の町に年間約3,000人が訪れるように。

農業プロジェクト「Rice is Comedy」では、一般的にネガティブに捉えられている農業を『楽しそう、儲かりそう』と伝えるべく、いきなり街で羽釜と薪で米を炊き、塩むすびを振る舞い、地元のお米をアピールする「ゲリラ炊飯」などの取組を行っている。

その他、地元を『面白く』する事業を精力的に展開中。

本件についての問い合わせ先

滋賀県琵琶湖環境科学研究センター 総合解析部門 佐藤

TEL:077-526-4044(直通)

お問い合わせ
琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課 水政策係
電話番号:077-528-3466
メールアドレス:[email protected]