文字サイズ

マザーレイクゴールズ(MLGs)ワークショップ 『一日限りのBIWAKOアーティスト・イン・レジデンス 』のご案内

 この度、滋賀県のマザーレイクゴールズ(MLGs)推進事業の一環として、ワークショップ『一日限りのBIWAKOアーティスト・イン・レジデンス 』を開催いたします。
 本ワークショップの対象者は、若い世代で造形や美術に関心のある人々、および美術教育関係者の方々です。参加者はまず、琵琶湖の伝統漁法である「魞(えり)漁」を営まれている漁師 駒井健也さんの船に同船し、産業体験を通じて、素材や問題定義などを発見します。そして、各自で作品を制作し、オンライン作品発表会を開催して相互鑑賞を行います。その様子は録画し、後日公開する予定です。
 本企画を通じ、琵琶湖や琵琶湖の漁業、湖魚を身近に感じる人々の層を広げるとともに、芸術活動における漁業体験の価値を探ります。

開催日時

  1. 漁師体験:令和4年7月 2日(土)10時00分〜16時00分
  2. オンライン作品発表会:令和4年8月20日(土)19時00分〜21時00分

会場

和邇漁港〜琵琶湖上、蓬莱の家(大津市和邇中浜78JR和邇駅から徒歩9分)

参加費

大学生以下:1,500円

大人:2,000円

※食事代、保険料を含みます。

応募期間

令和4年6月18日(土)17:00まで

対象

美術・芸術活動をしている高校生・大学生および美術教育関係者

定員

6名(応募多数の場合は選考)

詳細案内・申込

お問い合わせ先

担当:駒井、松元、桐畑

[email protected]

 

特定非営利活動法人 碧いびわ湖 担当:村上

0748-46-4551


主催:マザーレイクゴールズ推進委員会

共催:フィッシャーアーキテクト

協力:志賀町漁業協同組合

運営:特定非営利活動法人 碧いびわ湖

お問い合わせ
琵琶湖環境部 琵琶湖保全再生課 水政策係
電話番号:077-528-3466
メールアドレス:[email protected]