文字サイズ

滋賀県環境審議会委員の募集について

 滋賀県では、環境の保全に関する基本的事項や重要事項について、滋賀県環境審議会において審議していただく委員を募集しています。

滋賀県環境審議会委員とは

 本県の環境に関する施策を進める上で基本となる計画や条例について、調査審議していただく機関です。審議会には専門分野ごとに部会が設置されており、会議は通常、各部会ごとに開催されます。

※環境審議会の詳細やこれまでの開催結果については、「滋賀県環境審議会」のページをご参照ください。

委員の仕事

 水質、大気、自然環境の保全や廃棄物対策、また、琵琶湖の保全再生や地球環境問題への取組など、滋賀の環境に関して条例や計画等の県の施策推進に関する事項を調査審議していただきます。

 審議会には分野ごとに部会が設置されており、各部会ごとに会議が開催されます。(各委員には、いくつかの部会に所属いただき、毎年6月初旬に開催される総会および適宜開催される所属部会の会議に出席していただきます。)

委員の任期

 令和4年6月1日から令和6年5月31日まで(2年間)

応募資格

 令和4年6月1日時点で県内に在住または在勤、在学されている方年齢が満18歳以上の方

 ※以下の2点に該当する方は応募いただけません。

  ・滋賀県の他の審議会等の委員を委嘱されている方または委嘱される予定の方

  ・以前、公募により滋賀県環境審議会委員に選任された方

募集人数

 3人以内

応募方法

「1および2の書類の提出」または「しがネット受付サービス(滋賀県環境審議会委員の募集)の申込」を行ってください。

  1. 滋賀県環境審議会委員応募書
  2. 日ごろ感じている環境保全の課題について、提案や意見等を1,000字程度にまとめた「意見書」

 ※書類の提出は、E-mail・郵送・持参のいずれかの方法にて行ってください。

 委員は応募された方の中から、選考会議で選考の上、決定します。選考の結果は、御本人にお知らせします。

※応募書に御記入いただいた個人情報は、他の目的に使用しません。また、応募書と意見書はお返ししません。ご了承願います。

応募期間

 令和4年1月12日(水曜日)9時00分から令和4年3月16日(水曜日)17時00分※必着

応募先

 〒520-8577

 滋賀県大津市京町四丁目1番1号

 滋賀県琵琶湖環境部環境政策課企画調整係

 電話:077-528-3354

 E-mail:[email protected]