令和3年7月1日「びわ湖の日」40周年の記念すべき日に開催した「マザーレイクゴールズ賛同者会議」において、MLGsの詳細を定めた「マザーレイクゴールズ(MLGs)アジェンダ」を策定し、MLGsの取組がスタートしました。今後、MLGsの達成に向け、様々なテーマでワークショップを行う予定です。
MLGsワークショップ第1弾として、海外の方とzoomで繋がり、英語でMLGsについてディスカッションする「MLGs グローバルミーティング」を開催します!
海外からの客観的な視点で、滋賀の取り組みに関して意見を聞くことができる貴重な機会となります。
今回は「英語でディスカッションをする参加者(学生)」と、「学生が海外の方とディスカッションする様子を傍聴する方(MLGs賛同者)」の2パターンの参加方法がございますので、応募フォームにてご選択ください。
ぜひ、ご参加ください!
主催|マザーレイクゴールズ推進委員会
運営|一般社団法人インパクトラボ
令和3年(2021年)8月23日(月)18:00〜19:30(JST)
Zoomにてオンライン開催
令和3年(2021年)8月4日(水)~8月18日(水)
無料
MLGsに興味のある県内外の学生
※応募者多数の場合は選考となります。選考結果は8月21日にメールにて通知します。
MLGs賛同者であればどなたでもOK
※先着順/定員に達し次第締め切る可能性があります。
↓MLGsへの賛同はこちらからお願いします。
https://s-kantan.jp/pref-shiga-u/offer/userLoginDispNon.action?tempSeq=9485&accessFrom=
Zoom等のICT機器を使用できる方
ディスカッションに参加する場合、簡単な英語が理解できる方
※通訳のできるファシリテーターが付きますので、気軽に応募してください。