私たちの暮らしは、社会や経済の発展とともに急速に便利で快適なものになりました。一方で、大量生産・大量消費・大量廃棄の経済社会システムが環境に大きな負荷を与えてきたことから、こうした経済社会システムを見直し、循環型社会の形成に向けて取組を推進していく必要があるため、これまでの廃棄物処理の状況や第四次計画の目標や施策の達成状況等、その他関連する計画・方針等を踏まえ、「第五次滋賀県廃棄物処理計画」を策定することとしました。
つきましては、滋賀県民政策コメント制度に関する要綱に基づいて本計画の原案を公表するとともに、県民の皆さんからの御意見・情報の募集を行いますのでお知らせします。
なお、お寄せいただいた御意見・情報は、整理した上で、滋賀県の考え方とともに公表することとしており、個々の御意見・情報には直接回答いたしませんので、予め御了承願います。
滋賀県ホームページへの掲載のほか、滋賀県琵琶湖環境部循環社会推進課・県民生活部県民活動生活課県民情報室、各合同庁舎行政情報コーナー、県立図書館および県立大学交流センターに資料を備え付けます。
令和3年3月22日(月曜日)から令和3年4月21日(水曜日)まで
(1) 郵送:〒520-8577 滋賀県琵琶湖環境部循環社会推進課(住所は省略できます。)
(2) ファクシミリ:077-528-4845
(3) 電子メール:[email protected](※件名を「県民政策コメント」としてください。)
(4) 滋賀県ホームページ内「滋賀ネット受付サービス」からの応募:http://s-kantan.jp/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=9098
(1)御意見・情報を提出していただく様式は定めていませんが、必要に応じて、参考様式を御利用ください。御意見は日本語で提出してください。
(2)参考様式を御利用されない場合、必ず「第五次滋賀県廃棄物処理計画(原案)」に対する御意見・情報と明記してください。また、住所、氏名(法人の場合は、名称、代表者の氏名)、電話番号を明記してください。
(3)個人情報については、この募集のために使用することとし、公表することはありません。
(4)御意見・情報は、日本語で提出してください。
(5)電話による御意見・情報はお受けできませんので、御了承ください。