文字サイズ

子どものための「すまいる・るーる」(新しい生活様式)策定に向けた「三方よし ! 子どもの笑顔プロジェクト」立ち上げおよび「子どもの声」アンケートの実施について

県では、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、様々な不安を抱えている子どもたちが、少しでも不安を取り除き笑顔ですごすことができるよう、子どものための「すまいる・るーる」(新しい生活様式)を策定することとしました。このたび、「すまいる・るーる」を策定するために、県内の子育て支援団体の皆さん方がタッグを組まれ、「三方よし!子どもの笑顔プロジェクト実行委員会」を立ち上げられましたのでお知らせします。

また、「すまいる・るーる」策定にあたり、この状況下で子どもたちが考え感じている事など、実情を把握するために下記のとおり調査を実施します。

 

「三方よし!子どもの笑顔プロジェクト実行委員会」の概要

代表者一般社団法人ママパスポートコミュニティ代表 廣瀬香織 様

構成団体(13団体)※五十音順

一般社団法人ママパスポートコミュニティ、子育て応援カフェLOCO、子育て応援hug組、滋賀子育てネットワーク、ファザーリングしが、ほんわかハート

ママパスポートおおつ、ママパスポートこうか、ママパスポートこなん、ママパスポートくさつ、ママパスポートひこね、ママパスポートもりやま、楽育のたね

※令和2年7月21日 実行委員会設立

アンケート実施期間

令和2年7月21日(火)~令和2年8月7日(金)24時まで

アンケート対象者

県内在住または通学している小学生、中学生、高校生のみなさん

※未就学のお子さんのおられる保護者の方や、大学生の方にも今後アンケートを行う予定です。

アンケートへの協力方法

協力いただく方法は2種類あります。

1.スマートフォンやタブレットから下記QRコードを読み取って回答してください。

アンケートは学年などによって4つに分かれています。

小学1年生~4年生用

小学5年生、6年生用

中学生用

高校生用

アンケートQRコード

QRコード画像のクリックをしていただくと、アンケートページに繋がります。

小学1~4年生(外部サイト,別ウィンドウで開く)
1.小学1~4年生(外部サイト,別ウィンドウで開く)
小学5~6年生(外部サイト,別ウィンドウで開く)
2.小学5~6年生(外部サイト,別ウィンドウで開く)
中学生(外部サイト,別ウィンドウで開く)
3.中学生(外部サイト,別ウィンドウで開く)
高校生(外部サイト,別ウィンドウで開く)
4.高校生(外部サイト,別ウィンドウで開く)

2.アンケート用紙を郵送またはメールで送付してください。

アンケート用紙は以下のデータからダウンロード、プリントアウトしていただき、郵送で滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局あてに送付をしていただくか、メールで回答データを送付してください。

お名前と住所は記載いただく必要はありません。

郵便送付先住所:〒520-8577 滋賀県大津市京町四丁目1番1号 滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局 宛

メール送付先アドレス:[email protected]

提出・お問い合わせ
滋賀県健康医療福祉部子ども・青少年局
電話番号:077-528-3550
FAX番号:077-528-4854
メールアドレス:[email protected]