文字サイズ

「人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀総合戦略(原案)」に対して提出された意見・情報に対する考え方について

 

 令和元年(2019年)12月23日(月)~令和2年(2020年)1月24日(金)までの間、滋賀県民政策コメント制度に関する要綱に基づき、「人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀 総合戦略(原案)」についての意見・情報の募集を行った結果、17の県民・団体の皆様から53件、また2の市町から5件と、合計58件の意見・情報が寄せられました。

 これらの意見・情報について、内容ごとに整理し、それらに対する考え方を以下に示します。

 なお、取りまとめにあたり、提出された意見・情報の一部は、その趣旨を損なわない範囲で内容を要約したものとなっています。

公表資料

お問い合わせ
総合企画部 企画調整課
電話番号:077-528-3314
FAX番号:077-528-4830
メールアドレス:[email protected]

「人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀総合戦略」について

 「人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀総合戦略」は、まち・ひと・しごと創生法第9条(平成26年法律第136号)に基づく、本県のまち・ひと・しごと創生総合戦略として位置付けています。

 国においては、人口の現状と将来の姿を示し、今後目指すべき将来の方向を提示する「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」および今後の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しており、本県の総合戦略では、これらを勘案するとともに、滋賀県基本構想を踏まえた内容としています。計画期間は、令和2年度から令和6年度までの5年間です。

Adobe Readerのダウンロードページへ(別ウィンドウ)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。