文字サイズ

県政eしんぶん報道資料

公開日:2019年12月18日

英語で伝えるエコツアーガイドに挑戦しよう

~外国語エコツアーガイド育成講座を開催します~

県では、滋賀ならではの自然環境や生態系、自然と人との関わり合いなど専門的な知識を分かりやすく解説し、その価値を英語で説明できる外国語対応可能なエコツアーガイドを育成します。

講座の対象は、県内で英語を用いてエコツーリズムに関する取組を行っている方、または今後行おうとされる18歳以上の方。

詳細情報

名称

  • 外国語エコツアーガイド育成講座

開催日

  • 令和1年1月29日(水曜日)~2月15日(土曜日) (内4日間開催)

開催時間

  • 1月29日13時00分~17時00分(座学)
  • 2月4日13時00分~17時00分(座学)
  • 2月7日9時00分~18時00分(フィールドワーク)
  • 2月15日9時00分~18時00分(外国人モニターツアー)

会場

  • 高島観光物産プラザ(高島市新旭町旭一丁目10番地1)

受講料

  • 無料

定員

  • 15名(定員になり次第〆切ります)

申し込み〆切

  • 令和2年1月14日(火曜日) 12時00分まで

内容

エコツアーを英語で案内する際の基礎的な知識について、座学とフィールドワークおよびモニターツアーを通じて学びます。

  • 1日目(座学):オリエンテーション、滋賀を訪れる外国人の傾向とエコツアーの需要について、実践英語ガイドトレーニング1
  • 2日目(座学):実践英語ガイドトレーニング2
  • 3日目(フィールドワーク):模擬英語エコツアーでのガイドスキル・知識の習得
  • 4日目(モニターツアー):外国人モニターへの英語ガイド実践

申し込み先

日本旅行MICE事務局

ホームページアドレス

お問い合わせ
滋賀県琵琶湖環境部琵琶湖保全再生課
電話番号:077-528-3460
FAX番号:077-528-4847
メールアドレス:[email protected]