少子高齢化の進展とともに人口減少が始まる中、本県では平成27年度に「人口減少を見据えた豊かな滋賀づくり総合戦略」を5年間の計画として策定し、暮らしや経済を支えるための様々な施策をこれまで実施してまいりました。
今年度末に、現行総合戦略の計画期間が満了することから、次期総合戦略となる「人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀総合戦略」の策定を進めております。
今般、その原案を作成しましたので、滋賀県民政策コメント制度に関する要綱に基づき、その内容を広く公表し、県民の皆様をはじめ関係の皆様からの御意見・情報を募集します。
お寄せいただいた御意見等については、本県の考え方とともに整理した上で、公表いたします。
なお、個々の御意見等には直接回答いたしませんので、あらかじめ御了承ください。
人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀総合戦略(原案)の概要
人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀総合戦略(原案)の全文
滋賀県ホームページに掲載するほか、企画調整課(県庁本館3階)、県民活動生活課県民情報室(同新館2階)、県の各合同庁舎(行政情報コーナー)、県立図書館、県立大学(交流センター)に公表資料を備え付けます。
令和元年12月23日(月曜日)から令和2年1月24日(金曜日)まで【必着】
1.滋賀県ホームページ内「しがネット受付サービス」
https://s-kantan.jp/pref-shiga-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=7362
2.郵送:〒520-8577(住所記載は不要)滋賀県総合企画部企画調整課企画第一係あて
3.ファックス:077-528-4830
4.電子メール:[email protected]
・御意見・情報を提出いただく様式は特に定めておりませんが、必ず住所、氏名(法人にあっては、名称および代表者の氏名)、電話番号を明記してください。なお、提供された個人情報を公表したり、本総合戦略策定作業以外の目的で使用したりすることはありません。
・御意見・情報は、日本語での提出をお願いします。
・電子メールで送付される場合は、ファイルの添付は行わず、メール本文に記載してください。
・電話による御意見等はお受けできませんので、御了承ください。
「人口減少を見据えた未来へと幸せが続く滋賀総合戦略」は、まち・ひと・しごと創生法第9条(平成26年法律第136号)に基づく、本県のまち・ひと・しごと創生総合戦略として位置付けています。
国においては、人口の現状と将来の姿を示し、今後目指すべき将来の方向を提示する「まち・ひと・しごと創生長期ビジョン」および今後の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しており、本県の総合戦略では、これらを勘案するとともに、滋賀県基本構想を踏まえた内容としています。計画期間は、令和2年度から令和6年度までの5年間です。